2007年11月26日

さぬきあげうどん

IMG_2660.jpg
もっと長いかとも思ったのだけど数センチくらいの長さでした。
見た目はかりんとうのような感じです。
といっても甘くは無く、うすい塩味でした。
ポテトチップスとかと比べるとずっとうす塩で食べやすくおいしかったです。

への(KissDX)
posted by デジ太 at 05:23| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

六義園の紅葉撮影

駒込にある六義園と言うところにやってきました。
R0012532.JPG
R0012531.JPG
初めて降り立つ駅です。そもそも池袋から上野の間の山手線って年に1回通るかどうかですね。
R0012546.JPG
R0012549.JPG
ライトアップするってのが、ネットニュースでも載っていたからか、人がいっぱいでした。入場料は300円です。
PB251183.jpg
PB251191.jpg
PB251209.jpg
園内は、庭園になっていて、結構広いです。
PB252156.jpg
PB252167.jpg
PB251267.jpg
PB252174.jpg
PB252177.jpg
PB251212.jpg
PB252179.jpg
PB252197.jpg
PB252194.jpg
PB252193.jpg
PB251270.jpg
PB252199.jpg
PB252247.jpg
PB251196.jpg
PB251211.jpg
PB251233.jpg
PB251239.jpg
PB251251.jpg
まだ、紅葉は始まったばかりという感じでした。東京の紅葉ガイドでは見頃だったのですが・・・。
PB252267.jpg
PB252264.jpg
PB252291.jpg
PB252300.jpg
PB252303.jpg
PB252315.jpg
PB252337.jpg
PB252328.jpg
PB252343.jpg
PB252353.jpg
PB252349.jpg
PB252373.jpg
PB252399.jpg
という感じで、紅葉しているのを出来るだけ集めましたが、実際はまだまだ早い感じでした。
CAT-2(E-1 & E-510 & GR DIGITAL)
posted by デジ太 at 21:40| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

薔薇

PB102070.jpg
11/10,11また、一つ歳を取りました。
 
CAT-2(E-510)
posted by デジ太 at 21:02| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魂SPEC EVA

エヴァンゲリオンって、テレビ版は途中まで見て、結局最後まで見なかったです。
途中で、流行りすぎて飽きたというかなんというか。
 
PB112079.jpg
PB112081.jpg
3千円ほどで売っていたので買ってきました。
 
 
PB112083.jpg
中身はこんな感じ。カエルみたい。
 
PB112088.jpg
PB112095.jpg
PB112104.jpg
PB112097.jpg
PB112101.jpg
外装付けて、サーベルを持たせるとかっこいいですね。
人型過ぎて、昔は好きじゃなかったのですが、今見ると悪くないかな。
 
CAT-2(E-510)
posted by デジ太 at 20:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

御堂筋パレード その3

最後は市民パレードです。
企業参加や民間のグループ、自衛隊の音楽隊、バトンクラブ、チアリーディングなどが参加しています。

IMG_2561.jpgIMG_2556.jpg
馬も参加してました。
肥後の馬追いの祭りだそうです。

IMG_2563.jpg
桃太郎祭りに参加するうらじゃ踊りグループです。
うらとは鬼のことだそうです。
IMG_2572.jpg
IMG_2575.jpg
一輪車のグループも合同で多数参加してました。
みんなうまいもんです。
IMG_2585.jpg
大阪自由学園の理事長さん。
IMG_2603.jpg
NPO法人で大阪の町おこしおやってるそうです。
他のグループとともに清掃活動などをされてるようです。
IMG_2607.jpg
大阪市環境局の路上喫煙禁止のマスコットあかんずきんちゃん。
IMG_2615.jpg
阪神タイガース私設応援団。
今年は残念でした。
フローとのスコアボードは景気良いんだけど。
P1020801.jpg
堺まつりのグループです。
先のNPO法人大阪城甲冑隊は紙での手作りでしたがこちらは本物のようです。
火縄銃の発射は始めてみたけどテレビで見るよりずっと迫力がありました。
ビル街なのですごく響いてました。
銃声ってあんな迫力有るんですね。

ほかにも高校や宗教団体のマーチングバンドやチアリーディング、企業のフロートが多数ありました。

見物に行ってみて思ったこと。
場所取りは1時間前くらいで何とか成りそう。
場所は交差点の南西詰め。
東側だと日差しがあってちょっとまぶしそう。
交差点は銀杏並木が無くて側道がなくなるのでその分幅が広くなるのでただ行進するだけでなく色々立ち止まってパフォーマンスしてくれます。
北詰だと並木が邪魔してパレードを前からちゃんと見れないので南詰めに。
あまり角すぎてもガードマンが正面にいるので邪魔になりけど。
交差点では四隅にずっと立っています。
交差点は開始の1時間くらい前に閉鎖するのでそれまではその辺で待ってて閉鎖されたら場所取りするのが良いようです。
閉鎖にコーンと棒を使うのでうまくコーンは避けましょう。
御堂筋のどの辺りで場所取りするのが良いかはわかりません。
北の方で取れば早く見られるしゴール前でのパフォーマンスも有るようだし。
でもゴール前は混雑して急に流れて中途半端にで通り過ぎてしまうこともありました。
後場所取りも含めて5時間近く座ってることになるのでクッションを持っていきましょう。
後ろの方に迷惑になるので立ったり椅子は使わないほうがよさそうです。
天候は晴れよりはうす曇のほうがはっきり影ができなくて良いかもしれません。
国際パレードのフロートのようなのは色がくすんでしまいそうですが。
今回かなり失敗しましたが撮影にはとにかくシャッタースピードを気にしましょう。
うす曇だとダンスはもとより行進すらもぶれてしまいます。
動画と静止画と両方撮れれば良いけど中々うまく行きません。
今回も動画少し撮ったけどyoutubeにアップロードできなくて使用はやめました。

への(KissDX&LumixLX1)

posted by デジ太 at 05:36| 大阪 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

御堂筋パレード その2

続いては国際パレードです。
主に観光案内ですがマーチングバンドや舞踊団のパレードもありました。
IMG_2468.jpgIMG_2458.jpg
IMG_2475.jpg
IMG_2495.jpg
参加してる人はそれぞれの国からこられた人のほかに在日の方もおられます。
この子供たちは思いっきり日本語で話してました。
IMG_2500.jpg
IMG_2502.jpg
上海市静安女子軍鼓隊です。
国際パレードの中では唯一のマーチングバンドだったと思います。
IMG_2515.jpg
参加者中一番小さいフロート。
浙江省諸曁<しょき>・西施故里訪問団です。
もちろんこれだけでは無いんですけど。
天然淡水真珠の産地だそうです。
IMG_2519.jpg
何かをアピールされてるようなんだけどさっぱり分かりませんでした。
IMG_2524.jpg
ロシアの民族舞踊団です。
主に学生さんだそうです。
IMG_2531.jpg
IMG_2529.jpg
ボリビアとともに遠くからの参加者、エジプトの民族舞踊団です。
IMG_2538.jpg
最後はボリビアです。
こちらは関西ボリビア人会ということで文化交流を目的に結成されたそうです。

への(KissDX)

posted by デジ太 at 04:43| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

みなとみらい21

みなとみらいへ「E-1」のテスト撮影です。
 
PB040865.JPG
PB040872.jpg
桜木町駅前。
 
PB040879.jpg
PB040890.jpg
ランドマークタワー。
 
PB040894.jpg
PB040895.jpg
周りのビル。
 
PB040988.jpg
結婚式挙げてはった。
 
PB040948.jpg
デジカメウオッチ。
 
PB040953.jpg
夕暮れ。
 
PB040983.jpg
海。
 
PB041003.jpg
PB041012.jpg
遊園地。一度だけ来た。
 
PB041083.jpg
電気がついた。
 
PB041060.jpg
PB041043.jpg
PB041046.jpg
PB041072.jpg
赤レンガ倉庫。
 
PB041132.jpg
暗くなった。
 
CAT-2(E-1)
posted by デジ太 at 23:31| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

神奈川県横浜市みなとみらい地区GRデジタル緊急撮影所感

R0019224.JPG
大酒飲んでる時に撮影の誘いを受けた。
急な誘いも悪くない。品川から直行した。
ISO感度800。ホワイトバランスオート。プログラム撮影限界値シャッター速度1秒。
これがGRの夜間撮影だ!

りゅう
ホームページ mixi
posted by デジ太 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

photoGRaph100(「GR DIGITAL」の発売2周年記念イベント)

リコーが開催した、「GR DIGITAL」のイベントに出かけてきました。
土曜日は、まるまる寝て過ごしたので、ちょっと撮影に出かけたかったので、友人のりゅうさんを誘ってです。
今回の写真は、りゅうさんと合同です。
PB040902.jpg
PB040900.jpg
場所は、横浜の美術館です。職場の目の前なのですが、入ったのは初めてです。上からはよく見てます(笑)
 
PB040910.jpg
PB040908.jpg
PB040913.jpg
PB040939.jpg
「GR DIGITAL II」です。外見は殆ど変わらないのですが、もの凄く細かいところで改良されています。
レンズが戻らなくなるとか、間抜けな所は無くなって欲しいところですが・・・。
 
DSC_1175.jpg
PB040917.jpg
DSC_1171.jpg
PB040929.jpg
DSC_1177.jpg
PB040935.jpg
DSC_1191.jpg
DSC_1192.jpg
PB040932.jpg
後は、GR DIGITALで撮影された写真展です。プリントした写真はまた違いますね。
小さなイベントの割には、多くの人が来ていたと思います。最近は、女の子もよく来るんですね。
 
PB040927.jpg
 
CAT-2 & りゅう(E-1 & D40を貸しました)
posted by デジ太 at 21:15| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

御堂筋パレード その1

もう大分経つのだけど御堂筋パレードに行ってきました。
今回は御堂筋完成70周年ということでこれまでとはちょっと違う形式のようです。
まずは御堂筋完成70周年記念パレードです。
IMG_2295.jpg
IMG_2306.jpg
まずは白バイと警察音楽隊のパレードから始まります。
本当はこの間には国交省近畿地方整備極の広報車がいたんですけどね。
IMG_2342.jpg
御堂筋完成当時のパレードの再現のようです。
IMG_2353.jpg
戦後の復興ということで当時流行った曲を演奏してました。
IMG_2361.jpg
IMG_2364.jpg
IMG_2366.jpg
また当時流行った番組等ことでてなもんや三度笠のフロートです。
主役の二人が乗っておられました。
IMG_2371.jpg
IMG_2385.jpg
当時の車です。
排ガスがすごかったです。
IMG_2393.jpg
IMG_2395.jpg
今宮戎の宝恵駕行列です。
IMG_2410.jpg
IMG_2408.jpg
そして大阪万博。
歌ってるのは三波豊和さんでした。
太陽の塔もメタボ気味です。
IMG_2435.jpg
IMG_2439.jpg
IMG_2445.jpg
最後は翔びたて世界へということで関西国際空港株式会社でした。
一度にいろんな航空会社の制服が見れるのは珍しいかも。
この後は国際パレード、市民パレードと続きます。

への(KissDX)

posted by デジ太 at 04:11| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。