- 入れ替えて使ってるのですが、電池の減りがT10より早かったり、 ムービーや露出の切り替えスイッチが無くなったので微妙に使いにくくなった。
- オートで撮った写真がかなり良くなったとはいえ、触れる部分が減ったのがちょっと残念かな。
- F31fdにしたら良かったかなと後悔気味。
- CAT-2(EOS KissDN)
2007年06月30日
T100とT10
2007年06月26日
建設予定地
これから何か建てるんでしょうけど綺麗にブロックが並べてあります。
なんか遺跡とか見てきた後なのでそれっぽく見えてしまいました。
への(KissDX)
またもや飛鳥 おまけ(なんかの印)
帰り道歩いてたら道端にありました。
何かの遺跡の後なんでしょうかね。
現地ではバスに乗らずに歩いて回ろうと思ってうろうろしてたら帰りの最終のバスに間に合いませんでした。
おかげでこんなものまで見つけたわけですが。
への(KissDX)
またもや飛鳥 その4(水落遺跡)
日本最古の水時計の跡とされる遺跡です。
配管や導管も発掘されてるそうです。
なんか疲れてきたのかここでの写真はこれと似たようなのが1枚だけでした。
これじゃ何が写ってるんだかよく分かりませんね。
への(KissDX)
またもや飛鳥 その3(首塚)
飛鳥寺の裏にある蘇我入鹿の首塚です。
昔は田んぼの中にぽつんと有ったのですが今は綺麗に整備されています。
またこの向こう側(案内の白い石が見えてるところ)には飛鳥寺の西門跡があります。
ここも埋められて広場になってますけど。
への(KissDX)
またもや飛鳥 その2(大和三山)
まずは香具山です。
一番有名なんじゃないでしょうか。
次は耳成山です。
最後に畝傍山です。
橿原神宮の近くにあります。
かすかに二上山が見えます。
天気がよければ良かったのですがこの日もかすんでました。
春に来たときは黄砂でかすんでて今回も綺麗には見えませんでした。
への(KissDX)
またもや飛鳥 その1(古宮遺跡)
古宮遺跡(小墾田宮推定地)近くに有った木です。
田んぼの中にぽつんと生えてました。
遺跡自体は駐車場になってました。
への(KissDX)
2007年06月25日
ガードレール
白いガードレールが錆びだらけかと思ったら木目調でした。
ただ印刷ではなくちゃんとでこぼこしてました。
への(KissDX)
2007年06月24日
栗らくがん
またもやお菓子ネタです。
栗らくがんです。
栗といっても栗を固めたのではなく赤えんどう豆を固めて微粒状の栗をまぶした物だそうです。
落雁なので堅いですが口に入れると一気に解けます。
仏前に備える落雁ほど甘くは無くちょっとあっさり目です。
栗の味はほんのりするかな〜ってところです。
への(KissDX)
PSPでPS3のリモートプレイ
- PSPを使って、PS3を操作できます。この無駄な機能が試したくてPSPも購入しました。
- ゲームはトロステーションくらいしか対応していませんが、PS3の画面が出るだけでわくわくしました。
- やっていることは、画面情報をMPEG4で飛ばしてるだけなんですが操作もできるのでおもしろいですね。
- PS3がWindowsのリモートコントロールに対応してくれてもこれまた良いかもですが・・・
- CAT-2(EOS KissDN)
2007年06月23日
やってしもうた..........
え〜、とうとう念願の..........というより自殺行為ですが、長年憧れていた
「EOS-1D」 を購入しました! 新製品のMarkIIIです。
値段が41万円!と、価格が高すぎて、いまだに実感がありませんわ。 ^ ^ :
しかし、この値段、何とかならんものですかねえ。 (T_T
さすが1D。 昔の1Dと比べると角ばった感じがしますが、やっぱりカッコいい
です。 ちなみに、フィルム版の1Dと比べると、軽いように思います。
右の20Dと比べるとやはり大きいですね。 ちなみにストロボは別売りです。
バックモニターは3.0型とかなりデカイ! 20Dと比べると、その大きさがわかり
ますね。 倍近くあります。操作系は20Dを踏襲しており、かなり使いやすそうです。
まだ、仕事してないから、何とも言えませんが..........。
EOS勢ぞろい! 左からEOS1D MarkIII 、EOS20D、 EOS10D 、 EOS1n-HS
さすがにもうこれ以上は必要ないですね。 ^ ^ :
EOS1Ds は80万円しますから、絶対買えません!!!!!
しかし、このMarkIII。注文が殺到してバックオーダーが万台単位であるそうで、
ボクも3月5日に予約して、約1ヶ月待ちだったんです。
現在、納期未定で2ヶ月待ち以上だそうで、40万円以上するカメラが2ヶ月待ち
なんて、絶対狂ってますよね。
世の中、間違ってる!というより、お金持ちが多い!?のかな?
初回って初期不良が怖いけど、我慢できずについ買ってしまいました。
さあ、初仕事は何時かいなあ..........。
とんぺ〜(POWERSHOT G7)
TUTAYAレンタル
先月末からTUTAYAの宅配レンタルを始めました。
店で借りるよりちょっと安くて何より店まで行く必要がありません。
ただ何が届くは在庫しだいなのでシリーズ物とかだと順番に届くとは限りません。
予約リストを作っておくとその順位や先着、在庫状況に合わせて送ってきます。
返却は黄色の部分をはがすとあて先と切手があるのでそのまま投函しておしまいです。
なかなか便利です。
への(KissDX)
Pitapaカード
以前から申し込もうと思ってたPitapaカードをようやく申し込みました。
これで関西のお主だった私鉄、地下鉄、バス、JRに切符なしで乗ることができます。
形はSuica-IOとほぼ同じだけど右下のへこみがひとつになっています。
Suica-IOと違いクレジットカードと同様に番号、名前、有効期限(2年)が印刷されています。
クレジットカード引き落としか銀行引き落としで料金払うのでその手続きが必要です。
カード払いだと専用のカード作ることになるのでまたクレジットカードが増えてしまいました。
への(KissDX)
2007年06月19日
スモークチーズ
またもや燻製ネタです。
今度はスモークチーズを作ってみました。
サクラで燻製してみました。
ほんのり香りが付いています。
への(KissDX)
簡易ビアガーデン
ホームセンターで買ってきた折りたたみ椅子をベランダに出してビアガーデンもどきです。
ベランダの手すりが壁になってるので外があまり見えなかったり目の前に物干し竿があったりするのですが。
エアコンの室外機がテーブル代わりです。
ラジオ聞きながらしばらく飲んでました。
サードビール(第3のビール)ですけど。
への(KissDX)
2007年06月17日
濱楽の横浜かりんとう
- 食べる会のメンバーに「かりんとう」をいただきました。
- 昔から「かりんとう」大好きなのでとってもうれしいです。
- このかりんとう、むちゃくちゃ大きいです。食べ応え満点でとってもいいです。
- CAT-2(E300)
ホルモンの店(まんてん)
- 会社のつながりで「おいしい物を食べる会」ネタです。
- 今月は、ホルモン焼きです。
- 中目黒にあるお店に出かけました。
- お通しは、煮物です。後は刺身でいただきます。
- いろんな種類を頼んで焼きました。
- あらゆる部位を食べたかもです。
- モツ系は、新鮮度とかによって全然味が違いますね。
- 普段食べにくいものも、おいしくいただけました。
- T10をT100に変えたのですが、オートでもよく写りますね。
- CAT-2(DSC-T100)
2007年06月16日
ベーコン
先の燻製に続きベーコンを作ってみました。
またもや混ぜるスパイスは適当です。
5日ほどつけて丸1日掛けて乾燥や燻製しました。
最後に長く加熱しすぎて硬くなりましたが良い感じに見えます。
いざ食べてみるとすごく塩辛いです。
計量がいい加減だったから塩が多すぎたのか。
砂糖を測るカップで塩の量測ったし。
でもよく考えたら本ではでっかい肉の固まり使ってました。こちらが用意したのはその半分以下くらいの大きさのです。
それで同じ分量で塩入れたらその分だけ辛くなったのかもしれません。
食べられなくは無いけど刻んでスパゲッティにいれるかポトフにでもしようかと思います。
への(KissDX)
2007年06月14日
燻製
以前にバザーで買ってきた燻製セットでちょっとやったことがありましたがもうちょっとましなセットを買って来て再挑戦です。
今度は本も買ってきました。
まずはホタテの燻製です。
生食用のを買って来て漬け汁につけて燻製して出来上がりです。
次は鶏の胸肉です。
中はこんな風になってました。
どちらも本を買ってきた割には漬け汁に使う調味料とかそろえるのが面倒で手持ちのだけで適当にやりました。
なので本を買ってきた意味があまりなかったりします。
燻製は温度管理が重要なのだそうだけど結構いい加減だったし。
それでも結構食べられる味に仕上がりました。
これでちゃんと本の通りにやってたらもっとおいしくできたのでしょうね。
への(KissDX)
しるこサンド
前回のいかせんべいと同じところに売ってました。
ビスケットの中にうすくこしあんがサンドされています。
生地のほうが甘くてあまりあんこの味はしないのですがクリームとかがはさまれているのよりあっさりでおいしかったです。
への(KissDX)
2007年06月06日
いかせんべい
いかせんべいというと生地にゲソが入ってるのをプレスして焼いたものを見かけますが今回のは違ってました。
なにやら表面に細かいさきするめの様な物が付いています。
出してみるとせんべいは黒ゴマ南部せんべいでその裏にさきするめの様な物がつけてあるのでした。
味はせんべい部分は南部せんべいそのものでさきするめはちょっと味が濃くしてあるようでした。
特別おいしいというわけではなかったけど煎餅の味とさきするめは割りと合ってたかもです。
への(EOSKissDX)
2007年06月03日
都内での飛行船
- 今日も引きこもって、ゴロゴロしていましたが、水を飲みに台所に行くと飛んでいました。
- 今日は真っ白でした。
- 自分も真っ白で睡眠に。スヤスヤと。
- CAT-2(D40)
2007年06月02日
今更ながらのPS3
- PCのパーツでも買いに行こうと思いましたが、気力が無く駅前で挫折。
- PS3の中古が41,700円だったので買ってきました。購入月見たらまだ、1ヶ月もたってませんでした。
- とりあえず、dlna試そうと本体だけしかないです。
- にしても、MPEG2くらいしか再生出来ないとは・・・。しかも画質悪いし。
- CAT-2(E-300)
路上ライブ
大阪日本橋では珍しい路上ライブやってました。
秋葉原の駅の広場でやっててアルバム出してそのキャンペーンに来たついでにやってたようです。
みんな踊りまくり、声援しまくりです。
秋葉原よりはるかに観客ののりが良いです。
への(LumixLX1)
落書き
近所の歩道にかかれてました。
スプレーで書く悪質なのと違ってこう言うのならまだ良いかな。
への(LumixLX1)