- へのさんが、新宿で後方より撮っていること前方にいました。
- 奥が183系「かいじ」です。鉄道カメラマンが沢山いました。
- 手前は201系の中央特快です。
- 半分くらいで中央線快速が被った・・・。T10のムービーは汚いなぁ・・・。
- 今の「かいじ」はこんな感じです。
- これは「あずさ」ですが同じE257ですね。連結があるので違う風に見えますが、反対側は上段の写真と同じです。
- 奥の車両は、埼京線です。
- こっちは「スーパーあずさ」です。時々天気予報が表示されます(嘘です)
- ついでに「成田エクスプレス」
- 「湘南新宿ライン」横浜に行くのに月に数回使っています。もの凄く長い編成です。大崎辺りまで混んでいますが、普通よりお金持ちの方はグリーン車です。
- 今年いっぱいくらいで無くなる中央線の201系です。
- これが、中央線快速の新しいE233系です。
- これは、普段通勤に使っている中央・総武線のE231系です。E233の前のモデルですね。
- こちらはE209系も混じって走っています。
- って感じかな。実は鉄道マニアではないので形式は間違えているかもです。
- CAT-2(EOS 20D & E-500 & DSC-T10(Video))
2007年01月06日
東京の電車(新宿・阿佐ヶ谷辺り)いろいろ
特急列車
新宿駅でcatさんとの待ち合わせの合間とかに撮ったものです。
まずはかいじです。
旧型車両で運行してました。
最後尾から撮りましたが先頭の方はすごい人だったそうです。
駅に着いたらcatさんから連絡があり慌ててホームに行って撮りました。
踊り子とスーパーあずさです。
おまけ。
聖橋から撮りました。
総武線を行く回送列車です。
への(EOSKissDX)
白山神社のお正月
- 荻窪駅前の白山神社は、手軽なのでちょくちょく寄っています。静かで良い場所です。
- 一応お正月なので見てきました。出店もなくシーンとしています。
- こう言うので手を洗うのは気が引き締まる感じで良いと思います。
- んが、最近カメラ持ってるので洗わないという・・・<駄目すぎ
- ここにはよく来るので、気持ちだけ入れてきました。
- 最近車に付けてる人は少ないですね。
- うちのR2-D2にでも付けようかと思いましたが、あっという間に正月も過ぎてしまいました。
- ここでもおみくじは試さず。
- 明香とお祭りの時に、手を洗ったポンプです。しめ縄付き。ミカンは無いのかな?
- 巨大ファンヒーターです。2台あって強力です。
- でも、行く年来る年に出てくるような雪のある神社も行きたいなぁ〜。
- カラスが鳴く前に帰宅しました。
- CAT-2(E-330)
もろみ
正月用に買ってきたお酒です。
内部で発酵が進んでいるためうかつに開けると振っていなくて中身が噴出してしまいます。
ちょっと開けてすぐまた閉めて落ち着くのを待つというのを繰り返して開けるのですがこのときはちゃんと閉めてなくて少し吹いてしまいました。
への(EOSKissX)
大盤振舞
酒のつまみ用に買ってきました。
写真では分かりにくいですがかなりたくさん入ってます。
A4くらいの袋に700g入りです。
豆菓子ばかり入っていてほとんどがピーナッツですが少しだけ柿の種も入ってました。
いかり豆がもうちょっと入ってくれてたらなあと思いました。
398円でした。
への(EOSKissX)