2006年12月02日

戦場の絆(GF荻窪)

先月から荻窪の駅前に「戦場の絆」が導入されていました。今日は時間があったので試してみました。
最初にカードを作成します。最近のゲームセンターはカード必要な物が多いですね。
1枚300円で100回使用出来るそうです。ゲームは1回500円(1ゲーム2セット約15分)1度使い切ったら5万円・・・。
それでも、人気があってゲームは1回45分待ちでした。
 
中にはいると180度スクリーンが待っています。これは片側のコントローラーです。反対側も同じで、 さらにペダルが付いています。
 
インカムで、店内の人とチーム組めば会話できます。基本的に他店舗との対戦です。
1度目は、練習だったのでバラバラの店でしたが、2回目は高田馬場の店とつながっていました。
 
頭上にプロジェクターがセットされ、魚眼レンズの様になっています。
 
最初はザクくらいですね。
 
現在は4対4ですが、将来的に8対8も出来るようになるそうです。肝心のゲーム画面は、写真撮る余裕が無くて有りません。公式ページでも見てください。
スターブレードみたいな無限投影みたいな感じです。でも最近のPCゲームになれると荒く見えるかもです。 nVIDIAのロゴが出るので、これもPCっぽいですが。
 
23mmのV570でもこの程度しか見えませんが、スクリーンは180度なので凄いです。
 
戦闘の後はターミナルでリプレイが見れます。
 
今日の2回分の戦績です。2回待つと90分待ちと、待ち時間で萎えてしまいます。
なんか、店対店ってのが、「ブレイク・エイジ」思い出しました。店舗名出るところはたぶん影響受けていると思います。
 
CAT-2(V570)
 
posted by デジ太 at 18:51| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白山神社の銀杏

なかなか紅葉写真も無いので、軽く駅前まで撮影に出かけました。
人も少なく、少し先の駅前の賑やかさから一転して静かでした。
 
ここも去年のお祭り以来ひさびさかな。
 
CAT-2(E-500 50-200mm)
posted by デジ太 at 17:44| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。