2006年11月07日

田舎に帰ってきました その2

P1020186 
P1020187
P1020188
駅の様子は西口ができて売店が移動したり待合室も多少変わってるようでしたが大体昔のままのようでした。
特に陸橋は当時のままな感じです。
高校時代は毎日ここを利用してました。
P1020189
P1020190
そのまた昔と変わらない誰もいない駅前から今度はバスに乗ります。
P1020191 
P1020192
乗客も数人だけです。
P1020195
またもや田んぼばかりの道を走り、
P1020208
今度はこの道を二つ目の山のすそ辺りまで歩いて帰ります。
P1020223
家までもう少しです。
後数分ですが山が近いので日暮れが早かったりします。
新幹線なら東京、大阪間を走るほどの時間を掛けて帰ってきました。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:06| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田舎に帰ってきました その1

ちょっと用事があったので田舎に帰ってきました。
P1020159
大阪駅から電車に乗って、
P1020169 
帰りはほとんどがトンネルって感じなのですがたまにはこういう景色も見れます。
旧国鉄のときはこういった山の中を曲がりくねりながら入ってて景観がよかったのだけどJRになって合理化でトンネルばかりになってしまいました。
 P1020175
昔は一本の電車で返れたのだけど今は途中で乗継です。
P1020181
今度はこれに乗って帰ります。
P1020180
ちなみに後姿はこんなのだったりします。
この写真では分からないけど下の黄色い板は装甲板のように取り付けてあるような感じでした。
P1020182
P1020184 
またもや山の中や田んぼの中を走り、
P1020185
最寄り駅に到着です。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 11:43| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪駅にて

久しぶりに用事もあって田舎に帰ってきました。
ついでだから大阪駅にてちょっと写真撮って帰ります。
P1020150
福知山線から山陰本線を走る特急北近畿です。

P1020154
こちらは山陽線を走る新快速列車です。
P1020158
で、これが今回乗る快速列車です。
奈良方面に走る大和路快速も同じ車両です。

この少し後に特急スーパーはくとも来てたのだけど先にこの快速に乗ってしまってたので撮影できませんでした。
もうちょっと他のホームにも足を伸ばしていればもっといろんな車両が撮影できたんだけど今回は余り時間がなかったのでこれだけです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 11:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豚饅

P1020127
関西では有名な551蓬莱の豚饅です。
久しぶりに買って来ました。
2個で280円と安くおいしいので人気があります。
大きさはちょっと小ぶりですけどね。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 11:17| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。