2006年10月24日

代替機

P1020134
普段メールとかの通信用に使ってるZERO3が故障して修理に出して代替機を借りてきてました。
SANYOのWX310SAです。
こういう普通の携帯を使うのは久しぶりです。
普段はモトローラーのM1000を使っているので。
慣れてないせいもあってボタン押してメール書くのがすごく時間かかりました。
普段使ってるメールアカウントの設定を入れて使おうと思ったのですがこのアカウントにはサーバーに400通以上のメールがためてあってその中から新着メールを受信するのがすごく時間かかりました。
受信するたびにほったらかしにしておかないと駄目でした。
また受信しただけで未読のままほったらかしにしていたらそれの事いってるのか未受信のメールのことなのか時々ライトメールが届いてミドクメールアリと半角カタカナで知らせてきました。
P1020131
ブラウザです。
一応タブブラウザ風です。
でも写真ちっちゃくて荒くて見にくいです。
最も設定があるのかもしれませんけど。
メインページの表示は普通に携帯用のページが表示されてました。

なんかろくに使わないまま修理が完了してしまったので明日にでも引き取りに行ってきます。
使用レポートもうちょっと書きたかったけどろくに使わないまま返却です。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:55| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あからさまに怪しい

 P1020130
郵便受けに入ってたチラシです。
店でくれるドリンク券くらいの大きさで普通のチラシならすぐ捨ててしまうのですがなんかネタになりそうだったので捨てずに持ってきました。
当方からは一切請求無しといっても代わりの怖い人が請求に来たりして。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:41| 大阪 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フードコートの呼び出しブザー

会社が移転し、まだまだ食べるところをさまよっています。
今日は雨だったので近場ですませました。
 
フードコートだったので、呼び出し式です。そこで・・・
写真のような装置を渡され、ブザーが鳴ると取りに行きます。
 
店によって装置も違いました。
 
ハンバーグ食べて終わり。
 
CAT-2(GR-DIGITAL)
posted by デジ太 at 00:02| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。