2006年10月31日

コンビニで買うコーヒー

朝コンビニによって、長いこと買い続けていたのは150円以下シリーズでした。
それが、徐々にコーヒーショップ系の物が入ってきて200円超え。
既存分も一気に高級っぽくなった「外装」になり、高い物が多く並ぶようになりました。
なんだかんだで、痛い出費に・・・
 
そうこうしていると、コーヒーショップの方でも値上げとか・・・。こっちは300円超えるので、さすがに馬鹿馬鹿しいかも。
並べるとき考えて、真っ直ぐ立った写真も撮らないとね・・・。
 
CAT-2(V570 & GR-DIGITAL)
 
posted by デジ太 at 23:40| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

KitKat(パンプキン)

Kitkatまでもパンプキン味が出ていました。
ハロウィン用。ここ数年どんどんイベントを盛り上げようとしてきていますよね。
 
CAT-2(GR-GIGITAL)
posted by デジ太 at 23:27| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

チキンラーメンの白いどんぶりセット

コンビニに行くと、面白そうなのがあったので買ってきました。
セット内容は、こんな感じです。400円ほどです。
 
タマゴも買ってきました。
 
蓋閉めて待ってます。
 
出来上がり〜。純正のどんぶりですが、タマゴは未完成気味。
 
CAT-2(E300 50mm)
 
posted by デジ太 at 18:10| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

買ってしまいました

NEC_0012.JPG
昔のMDの音楽データーを吸い上げる為だけに買ってしまいました

値段は39,800円と高かったですが・・・・・・・・



あゆかわ(NEC N902iX )
posted by デジ太 at 17:50| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハロウィンパーティー

ハロウィンって仮装パーティーみたいな感じ・・・くらいしかよくわかっていません。
 
会社の同僚の友人宅に誘われて行ってきました。
タワーマンションて、もの凄いなぁって・・・。
 
今朝も仕事があったので、引き上げてきました。皆さんは朝までコースだったのかな?
 
CAT-2(GR-DIGITAL)
posted by デジ太 at 08:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

日の出

横浜出勤の時は、朝早いです。
 
CAT-2(E-500 50-200mm)
 
 
posted by デジ太 at 00:40| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

クラシック&中古カメラフェア

P1020119
先日、別件で梅田に行った際大丸梅田店でやってたので覗いてきました。

P1020112
こんな感じで色んな店がケースに商品を並べています。
フィルムカメラばかりでいまはデジカメに移ったので安くなったかと思いきやクラシックカメラがメインなので高いのばかりでした。
ハッセルとかライカとかコンタックスとか。
とてもてが出るような値段ではありません。
中には2,3万円位のも有りましたけど僕もそのクラスは持ってるのでした。

P1020117
こちらは手作りカメラです。
6×9を2台繋いで6×18の写真が取れるようになっています。
レンズは15mmだそうです。
水平をチェックするためにレベルも付いていました。
P1020118
解り難いけどこんな写真が撮れます。

P1020115
P1020113
販売以外にもこんなカメラや彫刻の展示もありました。
やはりこういうところに来るのは年配の方ばかりなのですが美術学生らしい女の子も来てました。
みんな手巻きのカメラ首から下げてました。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 17:43| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

桜木町の夜

今日は会社行くのに一眼レフ持って行きました。
 
いつでも持ち歩けるように中古のE-500買うか、E-400の改良版待つか・・・。
 
CAT-2(E-300 17.5-45mm)
 
posted by デジ太 at 23:28| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

がんこ餅

P1020076
ぼんちのがんこ餅です。
P1020078
カップになっていてフィルムを取れば手軽に食べられます。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:54| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャイナモール

 P1020096
前に中国タバコの自販機を紹介したところです。
今回は中に入ってきました。
P1020097
エレベーターもこんな感じです。
 P1020098
中は色んな店があるのですがここレストランのようです。
P1020099
家電関係も売っててLAOXが入っています。
免税店のようでした。
値札はこんな感じです。
店内のポスターは日本語だけどPOPとかは中国語でした。
お客さんも中国人の観光客のようです。
他にも食品スーパーや雑貨屋などが入ってます。
P1020100
チラシも日本語や中国語が混じってます。
P1020041
横の入り口のドアもこんなでした。
最近付け替えたようです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:23| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

代替機

P1020134
普段メールとかの通信用に使ってるZERO3が故障して修理に出して代替機を借りてきてました。
SANYOのWX310SAです。
こういう普通の携帯を使うのは久しぶりです。
普段はモトローラーのM1000を使っているので。
慣れてないせいもあってボタン押してメール書くのがすごく時間かかりました。
普段使ってるメールアカウントの設定を入れて使おうと思ったのですがこのアカウントにはサーバーに400通以上のメールがためてあってその中から新着メールを受信するのがすごく時間かかりました。
受信するたびにほったらかしにしておかないと駄目でした。
また受信しただけで未読のままほったらかしにしていたらそれの事いってるのか未受信のメールのことなのか時々ライトメールが届いてミドクメールアリと半角カタカナで知らせてきました。
P1020131
ブラウザです。
一応タブブラウザ風です。
でも写真ちっちゃくて荒くて見にくいです。
最も設定があるのかもしれませんけど。
メインページの表示は普通に携帯用のページが表示されてました。

なんかろくに使わないまま修理が完了してしまったので明日にでも引き取りに行ってきます。
使用レポートもうちょっと書きたかったけどろくに使わないまま返却です。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:55| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あからさまに怪しい

 P1020130
郵便受けに入ってたチラシです。
店でくれるドリンク券くらいの大きさで普通のチラシならすぐ捨ててしまうのですがなんかネタになりそうだったので捨てずに持ってきました。
当方からは一切請求無しといっても代わりの怖い人が請求に来たりして。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:41| 大阪 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フードコートの呼び出しブザー

会社が移転し、まだまだ食べるところをさまよっています。
今日は雨だったので近場ですませました。
 
フードコートだったので、呼び出し式です。そこで・・・
写真のような装置を渡され、ブザーが鳴ると取りに行きます。
 
店によって装置も違いました。
 
ハンバーグ食べて終わり。
 
CAT-2(GR-DIGITAL)
posted by デジ太 at 00:02| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

Battlefield2142

今度は、未来戦。とんぺ〜は買った?
 
CAT-2(E-300 50mm)
posted by デジ太 at 20:31| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

CM撮影?

今朝、桜木町方面の職場に出向くと
なんか通行止めたりしてる人が・・・
 
反対側では、パンダが待機していました。
 
先日も職場の引っ越しをやってたら、錦糸公園でテレビ?撮影していました。
関東に来てからホント撮影現場を見ることが多くなりました。
 
CAT-2(GR-DIGITAL)
 
posted by デジ太 at 23:57| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

晩酌

P1020075
普段そんなに飲むわけではないのですがたまに買って来て飲みます。
今回は鶏モモ肉と白菜の蒸したものです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:57| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

ホットケーキ

P1020095
スーパーでホットケーキミックスを買って来て焼いてみました。
これで2回目ですが今回は比較的ちゃんと焼けました。
1回目は計量も適当で裏返すのに包丁と皿でやりました。

3枚焼きましたが一番上のが一番ましで下に行くほど出来が悪くなっています。
それでもまあ食べてみるとイマイチなんですけど。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:42| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インドカレー

P1020044
先日、日本橋に行ったとき行ってきました。
日本橋には何軒かカレー屋有るけどここはインド人のスタッフがやっています。
写真はカレーライスとチキンティッカのセットです。
ライスはサフランライスでパラリとしています。
ルーも通常よりさらっとしています。
ナンもありちゃんと専用の釜で焼いているようです。
P1020045
ドリンクもつけました。
ラッシーです。
カレーによく合う感じですね。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:26| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お徳用

img_20061016T121614635.jpg
割れたのとか適当に詰め合わせて売ってるやつです。
割れてても食ってしまえば関係ないので時々買ってきます。

img_20061016T121619402.jpg
こちらも同様に買ってきたのですが上のよりさらによく割れています。
せいぜい半分有っていいところです。
殆どがそれ以下かもっと小さく割れています。
まあこれも食ってしまえば関係ないけど。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 12:16| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

R1テスト撮影

高感度や、素早いAFはちょっと期待できません。AWBだと、ちょっと青よりかな。
テレ側でもう少し明るいと嬉しかったかな。とは言え一眼にはやりにくい撮影も液晶のおかげで棲み分けは一応出来そうです。
 
にしも、最近の秋葉は無料撮影会場みたいになって、もの凄くカメラ持った人が増えましたね。
 
CAT-2(DSC-R1)
posted by デジ太 at 21:53| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイコロ

P1010996
会社の診療所のカウンターにおいてあるサイコロです。
解り難いけどブタのガラス容器に入っていて3個揃うと石鹸がもらえます。
数え切れないほど振ってようやく揃いました。
2個までは数回振れば揃うのだけど3個はなかなかそろいませんでした。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 04:19| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やきとり(カレー味)

P1010992
何か変わったのが有ったので買って見ました。

P1010993
中はこんな感じでもろカレーです。
カレーは好きだけどなんかやきとりには合わない感じです。
やきとりとしてじゃなくてこういうものだと思って食べれば悪くは有りません。
おかずとして食べれば美味しいと思います。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 04:11| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チーズはさみパン

P1010986
パンに角切りのチーズが挟んであるのを買ってきたのだけど持って帰るうちに中身が殆ど出てしまいました。
別々では味気ないです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 03:59| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さよなら亀戸

職場の引っ越しで、亀戸を離れる事になりました。
自分の中で、一番の転機を過ごした亀戸です。いろんな思い出が沢山あるけど、お別れです。
苦楽を過ごした土地ですが、お別れです。さようなら。
 
CAT-2(E-500 & E-300)
posted by デジ太 at 02:06| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

乗り物編

IMG_4521
P9271258
P9291956
P9291994
P9292160
P9302392
 
CAT-2(EOS 20D & E500)  
posted by デジ太 at 00:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

六甲牧場

大阪帰省ついでに、神戸に住んでいる弟夫婦を訪ねました。
甥っ子も一緒に六甲牧場に行ってきました。
 
P9302272
P9302286
P9302276
ウールマーク付いていました。
 
P9302293
P9302323
インテグラ買ってまもなく、一度だけ六甲牧場には来たこと有りましたが、もうすっかり忘れていました。
 
P9302334
P9302327
P9302332
クララの視線が着いてくるんですが・・・。
 
P9302336
久々に動物見たなぁ〜って感じでよかったです。
 
CAT-2(E500 50-200mm)
posted by デジ太 at 01:02| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

政令指定都市になった堺市

 P9292197
神戸空港の観光が終わり、マッハ2で堺まで戻っていきました。
堺市も政令指定都市となり、住所も区が付くようになりました。
電話番号の市外局番も東京に行っている間に変わってしまい、実家の住所も電話も、スラスラ言えなくなりました・・・。
 
 
P9292207
とりあえず、変わりゆく堺の港方面に出かけました。
 
P9292217
ラピュタの出てきそうな雲を見たり。
 
P9292243
DreamWorksみたいな月を見たり。
 
P9292241
P9292251
ちょっぴり知らなかった堺と、綺麗な夕日を眺めてきました。
 
100_0999
パノラマは大失敗。最近ボロボロです。
 
CAT-2(E-500 14-54mm 50-200mm & V570)
posted by デジ太 at 00:43| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

お月さん

E-300(50-200mm)
 
DimageZ5
 
考えたら、暗くなったらお月さんを撮ればよかったのか〜。
 
どちらも、撮影方法が違うので参考にならない比較かも・・・
 
CAT-2
posted by デジ太 at 21:47| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DSC-R1

ムキー。3連休全部出勤で休み無し。
デジカメ持って行ったに撮影する時間も殆ど無し。
ストレス発散にデジカメ買って帰りました。
当分休みがないので、いつ使えるかわからないけど・・・。
 
CAT-2(EOS 20D 17-85mm)
posted by デジ太 at 21:04| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸空港の見学へ その2

空港へ到着です。
 
入り口はなぜか中が見えない仕様。ぶつかるかも。
 
100_0987
小さい空 港なので、ロビーは狭いですね。
 
100_0979
展望デッキもこれまた狭いです。
 
便数が少ないので、なかなか飛行機が来ないし飛ばないです・・・。
曇り空で、空がイマイチ見にくかったのも残念でした。
 
100_0977
ちなみに、デッキから見た六甲山側はこんな感じです。
 
それでも、東京や九州に行く便があるので、時間があえばポートピアの人は便利かも(謎)
 
出口で終わりです。
 
帰り道、街灯に全部カモメが乗ってるのでオブジェかと思いましたよ・・・。
 
CAT-2(E-500 14-54mm 50-200mm & V570)
 
posted by デジ太 at 00:09| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

神戸空港の見学へ その1

東京にいる間に、いつの間にか作られた神戸空港を見に行くことになりました。
 
大阪で勤めていた会社の後輩が、車で向かってくれました!
 
湾岸線をひた走り、神戸空港を目指します。
 
ポートピアの先っぽです。キリンが並んでいます。
でも、震災で失ったお客の戻りは未だによくないそうです。
 
空港に到着です。
ナビは地図ソフトバージョンアップしてないため未対応らしいです。
差分ファイルは、携帯つないでアップグレードしないと駄目らしいです。
 
CAT-2(E-500 14-54mm)
 
posted by デジ太 at 00:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

アーモンドドリンク

ヘビー級のまずさでした。
 
CAT-2(E500 50mm)
posted by デジ太 at 20:53| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

梅田界隈 その2

梅田の地下迷宮へ・・・。
IMG_4568
IMG_4565
地下街は、あまり変化無いのかな・・・?
昔は4ビルのゲーセンに通ったこともありました。
 
IMG_4581
明香と大阪に来たら、必ず来ていたお店です。もぐもぐ食べてましたよ。
 
IMG_4561
丸ビルの電光掲示板はしょぼくなった?
 
P9281658
P9281683
夜は、とんぺ〜と合流。焼酎のみ。まだまだレベル低いので何飲んでもわからないです・・・。
 
CAT-2(EOS 20D EF-S17-85mmIS & E-500 14-54mm) 
posted by デジ太 at 00:30| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

ごまたまご

少し前から一口サイズの饅頭が食べたいなぁと思っていたらちょうどcatさんが帰省されてお土産にくださいました。
P1020022
以前から東京に行くたび、東京駅で売ってて気になっていた饅頭です。

P1020024
中はこんな感じで外側はホワイトチョコレート、薄皮の中は黒ゴマの餡とゴマペーストが入っていました。
外側のホワイトチョコもそんなに甘いわけではなく中の餡もあっさり出おいしかったです。

catさんナイスタイミングでありがとうございました。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 02:39| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

煮めん

 P1010978
前に飛 鳥に行った時、万葉文化館で売っていた煮めんです。
万葉文化館らしく富本銭がデザインされています。
P1010979
手延べだということだけどインスタントラーメンのような感じの麺です。
P1010980
出来上がりはこんな感じです。
結構おいしくて小腹がすいてるときお手軽でよい感じでした。
P1020040
こちらは同じシリーズで売っていたカレーうどんです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 02:32| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月05日

梅田界隈 その1

 梅田の辺りにも出かけてきました。
P9281575
P9281557
ちゃいくろさんに、おみやげ渡して、ヨドバシカメラで休憩。ごちそうになりました!
ヨドバシも、軽く食べるところもあるんですね。
 
そこから空中庭園ビル方面へ
P9281571
P9281579
P9281581
国鉄貨物の地下通路は工事中で半分ほどになっていました。
 
P9281602
貨物の工事も着々と進んでいるようでした。
 
P9281583
P9281589
P9281597
このビル登ったことは無かったりします。今回も登らず。
 
P9281600
ビル群は大きく変わらず。高級ホテルはまだ大阪住まいの頃から並んでたかな。
 
P9281612
大阪駅前は、まだまだ工事中。
 
100_0968
貨物辺りはこれからですね。
 
P9281621
伊丹方面へ飛行機が飛んでます。
 
P9281631
秋葉とあんまり変わらない風景かも・・・。
 
P9281633
取り壊し中の阪急です。
 
 大阪駅前の周り。このblogのタイトルはIXY Lでつないだものです。今回はV570です。
100_0975
100_0973
100_0972
ぐるりと回りました。ここらは、数年後大きく変わりそうですね。
 
CAT-2(E500 14-54mm 50-200m & V570)
posted by デジ太 at 23:42| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

2006.09 難波の姿 その2

P9271440
難波の駅前から、戎橋へ・・・。ここらの変化はあまりないかも知れません。
 
P9271445
千日前アムザ1000では、昔ファイナルラップに散財した想い出が・・・。
 
P9271470
P9271463
法善寺は焼け跡に・・・。
 
P9271484
P9271479
P9271471
P9271474
道頓堀は、お約束です。
 
P9271489
ドンキの観覧車です。去年は明香と乗りました。二人そろって撮った写真はここが最後でした。
 
P9271494
P9271502
引っかけ橋です。去年と変わらず工事中でした。
Olympusがんばってね・・・。夜間でも、感度が低く手ぶれ補正も無いE-500でしたが、ちゃんと構えたらあまりブレませんでした。<いがんでるけど・・・
 
P9271511
さよなら難波。
 
CAT-2(E500 14-54mm)
 
posted by デジ太 at 23:18| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

2006.09 難波の姿 その1

電気街も抜け去り、腐るほど過ごした難波の街へ・・・。
この辺りは、大きな変化はなし。
 
なんばCITYも健在。
ゲームセンターで、友人たちとエアーホッケー燃えすぎて、周りにかなりの迷惑かけてました・・・顔面強打した人ごめんなさい。
 
お昼を充実させてくれた「たちばな」も健在
 
なんばパークスには縁はなし。球場の古本屋にはよく来ていました。
 
難波の駅前も変わらず・・・・。
 
工工エエエ(´д`) エエエ工工
駅前はあっさり、東京に占拠されていました。
 
火事になったら、全滅出来そうだった映画館もこの通り・・・。
 
次来たときは、食い倒れ人形でお願いします。
 
CAT-2(E-500 14-54mm) 
posted by デジ太 at 00:49| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

日本橋電気街

大阪に帰省していました。まずは日本橋突撃。平日なのでさらにガラガラ・・・。
P9271319
表通りの店は、大きく入れ替わり、目をつぶっても場所がわかりそうだった頃とはずいぶん変わっていました。
 
P9271270
P9271271
P9271282
P9271284
案外変わっていないのが裏通り。中古品などを扱う店は、あんまり変わっていない感じです。
同じに見えて変わってるのかもですが・・・。
 
P9271313
昔お世話になりました。
 
P9271314
ヤマギワ跡地も建物自体が無くなっていました・・・。
 
P9271297
ガラガラのLABI1
 
P9271354
知っている店も、残っていても場所が移動していました。
 
CAT-2(E-500 14-54mm 50-200mm レンズベイビー2.0 GR-DIGITAL)
 
posted by デジ太 at 00:32| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

大阪帰省

皆さんありがとう。満喫させていただきました。
また、東京でがんばります。
 
CAT-2(E500)
posted by デジ太 at 21:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。