2006年07月30日

玄関先

おもちゃばっかり載せてると、アキバ系とつっこまれたので・・・。
玄関先に嫁さんが飾っていたものです。
 
P7302578
P7302562
P7302554
下駄箱のところに並んでいます。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 16:09| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

ふかしいも

P1010424
温野菜用のタッパを持ってるのですがこのところ使ってなかったのだけど久し振りに使ってみました。
電子レンジで6,7分加熱すると出来上がりです。
ちょっと小腹の空いたときに良いですね。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 12:45| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

巨大リモコン

へのさんが、リモコンネタなので、うちの変わったリモコンを一つ。
これです。SONYのアンプのリモコンです。
どれくらい大きいかというと・・・。
 
typeUクラスの大きさです。
 
もちろんペンタッチ。PDA並みです。リモコンも双方向で、本体のステータス拾えます。
 
しかし、その当時でも珍しい青色液晶。どんなに周りが明るくても見にくい・・・。
バックライトも当然装備ですが、真っ暗闇でさえ、薄暗くて見えない程度の発光・・・。
 
おまけに電池は馬鹿食いで、下手したら1週間で無くなりそうな勢いです・・・。
置いてるだけでも減るので1ヶ月なんて当然持たないです。
 
と、当時、大不評を買ったリモコンです。当時の技術から言うと、白黒ザウルス並みにお金がかかっていたのかも・・・。
 
ちなみに、このアンプのリモコンです。
一応まだ使えます。こんなバブルアンプ2世代もよく買ってたなぁと関心。
今じゃ、でかすぎてジャマですが、買い換えれないので壊れるまでこれで行きます。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 22:41| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小田急グッズ

日曜日は、会社の同僚夫婦のお家へ誘われ未知の土地まで出かけていきました。
普段JRしか乗らない自分は、未知なる電車を見て感動していました。
R0011079
E231系みたいな電車。
そんな驚きで写真を撮っていると、新宿には小田急グッズを売っている店があると教えていただきました。
 
 R0011097
これが、小田急グッズ店です!
閉まってますが・・・
 
R0011094 R0011095R0011100R0011106
R0011105 R0011091
ショーケースには小田急グッズ満載!
中には、こんなところで売るような値段じゃないのものも有るような・・・。
まねきねこは、関係なさそうだし・・・。
でも、小田急よく知らないから、微妙に欲しい物が無かったりで一安心。
 
R0011111
ところで、これは一体・・・。
 
CAT-2(GR DIGITAL)
 
 
posted by デジ太 at 22:06| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジオノグラフィー#3008 グフカスタム(MS-07B-3)

今月のおもちゃのコーナー(謎)
P7232473
MS-07グフカスタムです。色合いがランバ・ラルの物とは違いますがこれはこれで良しですかね。
カッコいいから良いですけど、盾に武器つけすぎて、危なくて使えないかも・・・
 
P7232475
P7232480
P7232484
 
 P7232491
P7232500
やっぱザクも良いですが、グフが好きです。
ヒートロッドとか、左指のマシンガンとかおもちゃっぽいけど、やっぱザクとは違うし。
 
 P7232509
最近のおもちゃの中では小柄です。
 
CAT-2(E-500)
 
 
posted by デジ太 at 21:41| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

リモコン

P1010425
うちのリビングのテーブルにあるリモコンです。
左からHDレコーダー、照明、エアコン、AVアンプ、テレビです。
最近のはボタン多いですね。
照明とテレビ以外はもう何がなんだか判りません。
AVアンプ用のリモコンなんて殆どのボタン使った事がありません。
テレビはパソコンのリモコンも兼ねているのでちょっとボタン多めですがまあこれくらいなら分かります。

P1010426
で、エアコンのリモコンですが蓋を開けるとうなります。
寝室にあるエアコンのリモコンの3倍ほどボタン付いてる感じです。
殆ど自動設定で使わないですね。

P1010427
表示も豪華で色々表示されます。
このリモコン双方向通信らしくエアコンのエラーメッセージや室温、湿度、外気温が表示されます。
もうちょっとシンプルでも良かった感じです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:37| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

100円

P1010423
前に100円の醤油を紹介しましたが今度は100円の低脂肪牛乳です。
醤油と同じスーパーで売ってるのですが何時も売ってるというわけではなくたまにしか見ません。
人気が有って何時も売り切れてるのか毎日入荷してないのかは分からないですけど。
味が悪いとか言うわけではなく見つければよく買います。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:01| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕日

P1010418
夕日って結構好きです。
雲が流れてて中々うまく撮れなかったけどまあこんなものでしょうか。
もうちょっと雲が少ないほうが良かったかなあ。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 19:52| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

靖国神社(遊就館)

靖国神社の敷地は広く、零戦などが展示してある場所がありました。
P7162268
IMG_3376
IMG_3372 
P7162285
遊就館は有料の展示室も有るところですが、ロビーは無料で入れます。
周りには、いろんな像が有ります。
 
IMG_3377
近くの高校生は、大和だと言っていました。
興味が無いと戦艦みたいなのはいっしょくたかもです。
 
P7162270
特攻兵の像です。むちゃくちゃな時代でしたね・・・。
 
P7162286
なんかの馬。
 
遊就館のロビーの展示物です。 
IMG_3371
 100_0888
機関車の展示。
 
IMG_3361
IMG_3365
大砲の展示
 
IMG_3344
P7162276
IMG_3357
100_0885
100_0886
100_0890
※ワイド写真はクリックすると拡大します。
 
IMG_3353
IMG_3446
零戦の展示。52型でした。
 
P7162278
ロビーの売店コーナー。
 
お金払って博物館見れるのですが、滅入りそうなので今日は止めときました。
 
CAT-2(EOS 20D & E-500 & V570)
posted by デジ太 at 13:27| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

靖国神社(みたままつり)へ・・・

P7162237
ぶらりと、堀の辺りでも撮影しようと思い出かけたのですが、近くに靖国神社があることがわかりました。
テレビで話題なものの、実際どこにあるか知りませんでした。とりあえず、そちらに向かうことにしました。
 
P7162244
ちょうどお祭りだったので、駅から案内続いていました。
 
IMG_3454
「みたままつり」って言うそうです。途中まで「みたまままつり」だと思っていたのは秘密です。
こういうお祭りが有るのは、知りませんでした。
 
IMG_3324
P7162259
これが拝殿みたいです。本堂はさらに裏みたいです。
 
IMG_3415100_0894
P7162320
P7162267
P7162298P7162262
P7162377
IMG_3485
もの凄い人と、提灯です。いろいろ話題の場所ですが、巨大な敷地の神社ですね・・・。
むちゃくちゃどうでも良いけど、人の流れは左側通行でした(謎)
※ワイド画面はクリックで拡大します。
 
IMG_3417
IMG_3384
入り口も立派です。正面がわからなくて横の門から突入していました・・・。
 
IMG_3438IMG_3458IMG_3455IMG_3465
境内の提灯群です。いろんな提灯が出ています。(いろんな意味でも・・・)
 
P7162300P7162309
P7162311
P7162315
IMG_3592
IMG_3586
IMG_3600
夜店は大量にありました。写真に気をとられて食べるの忘れてました・・・。
 
IMG_3612
IMG_3616
IMG_3619
お化け屋敷まで有りました。妖怪が呼び込みですね!
 
P7162324
IMG_3398
IMG_3414
IMG_3502
IMG_3489
御輿も沢山来ていました。
 
P7162348
IMG_3496
IMG_3596
IMG_3532
IMG_3650
IMG_3662
光の祭典ですので、ライトや提灯が印象的でした。(本来の目的はともかくとして)
人に圧倒された、初、靖国神社でした。
 
CAT-2(EOS 20D & E-500 & V570)
posted by デジ太 at 23:08| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

荻窪団地

荻窪に団地の建て替えを行うところがある事がわかり、撮影に出かけました。
前に花見に行った、時にも有ったようですが気がつきませんでした。
 
P7152168 
R0010992
IMG_3263
善福寺川公園沿いに歩いていくと、段々空が怪しくなってきました。
 
P7152174
給水塔発見。
 
P7152180
IMG_3267
IMG_3300
P7152185
団地はすでに柵に覆われて中には入れませんでした・・・。
 
が、ここでむちゃくちゃ大雨が・・・、雷も至近距離で連発して
逃げ場もないので、工事の人と共に団地の中で雨宿りさせていただきました。
IMG_3278 
何というか、すさまじかったです。帰りに荻窪駅に寄ると電車も止まっていたようです。
 
100_0881
通り雨で1時間ほどで晴れてきましたが、完全に戦意喪失してしまって帰宅しました。
 
自分は、小さい頃から団地暮らしでした。いずれ、昔住んでいたところも、ここのように解体される日も来るのかな・・・ なんて思いながらの見学でした。
 
CAT-2(EOS 20D & E-500 & V570 & GR DIGITAL)
 
posted by デジ太 at 20:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

カフェオレ

P1010382
インスタントカフェオレです。
カフェオレというのが有る訳ではなく粉末ミルクとインスタントコーヒーの混合です。
写真では解り難いけどミルクの中にぽつぽつとコーヒーが入っています。
スプーンに4~6杯ほど入れるので120gで10杯ほどでおしまいです。
お手軽で結構美味しかったです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 18:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チーズ

たまに行く酒屋に輸入食品を結構扱ってるのですがそこで輸入チーズも多少扱っています。
普段は買わないような高いチーズなのですが999円が99円になってたので買いました。
賞味期限が買った翌日だったのでこの値段になってたようです。

P1010407
ただ買っただけなのでどうやって食って良いのやら。

P1010408
中はこんな感じでした。
 カビだらけです。
カマンベールチーズとかなら白カビだけなのだけどこれは色んなのが付いてます。
賞味期限間近だし放送にも穴開いてたし余計なカビが付いてたりして。

P1010409
中はこんな感じでした。
さてこのカビですがこのカビは食っても良いのかどうか。
食ってしまいましたけど。
カビの味はしなかったけどチーズは美味しかったです。

P1010411
あとこれも安売りしてたので買ってきました。
こっちは普通の感じでした。
味は濃かったけど。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 16:32| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サラダ味

P1010410
このサラダ味ってなぜサラダ味なのでしょう。
ドレッシングの味がするわけでもなく普通の塩味なのに。

heno(LumixLX1)

posted by デジ太 at 16:12| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

typeU ZERO到着

 
 
P7082070
初のゼロスピンドルPCです。
 
IMG_3251
U101大きいよ・・・。 
 
IMG_3260
typeA大きいよ・・・
極端かも。
 
CAT-2(EOS 20D & E-500)
posted by デジ太 at 23:30| 大阪 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

ちょっと高めのしゃぶしゃぶ (代々木 今半)

今日は、会社の先輩方々と、しゃぶしゃぶを食べに行きました。
少し高級店です。この季節なので、割と空いていました。
IMG_0992
 
R0010882
R0010883
最初は、このお店の売りでもある牛タンのしゃぶしゃぶです。いろんな種類のお塩が出てきます。
 
R0010892
黒豚と牛と、野菜。
 
R0010895
店の人が、出てくる物すべての湯がき方を実演してくれます。
細かい秒数なども話され、覚えるの大変です。
エノキはお辞儀するまでです。(謎)
 
 R0010903
どーんとお肉です。くるっと巻いて軽くしゃぶしゃぶして頂きます。
 
R0010915
お肉を食べ終わると、ラーメンになります。
 
R0010919
デザートは、桃とメロンのシャーベット。皆さんイマイチの模様。
 
R0010906
ちなみにお値段はこんな感じです。(1枚当たりか、グラム売り)食べ放題は、一人3万円ちょっとでした。
 
R0010924
初めて東京に来たとき、この辺りのすぐ近くに2ヶ月ほど住んでいました。
5年近くぶりで、なんだか懐かしかったです。
また、時間が出来たら、この町も回りたいです。
 
CAT-2(GR DIGITAL & IXY DIGITAL 800IS)
 
posted by デジ太 at 06:49| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

eneloop(SANYOの充電池)

うちのインタラクティブR2D2は、毎日賑やかに迎えてくれます。
夜中でも、近くをうるさい車が通ると反応して、叫んでくれます・・・。
P7021987
そんな、賑やかなR2D2も単一電池4本と単三電池4本が必要で、約20日間程で電池切れです。
買いに行くのも面倒ですが、数ヶ月で大量のゴミが生まれてくれます。
そこで、最近は充電池式に運用を変えていました。
 
P5061433
最近流行の充電池エネループです。
今は単三型と、単四型しかないのですが、アダプターで単一にもあわせられます。
R2D2で使うと、電池の持ちはアルカリ電池と同じくらい20日ほどは大丈夫みたいです。
単一電池も割と高かったので、元は直ぐに取れそうな感じです。
 
GR-DIGITAL用にも買ってこようかな・・・。
密かに、U10とかE990に使うとどれくらい持つかも楽しみだったりします。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 18:57| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スコープドック(1/18)

P7011926
中古で売っているのを買ってきましたが、箱を開けると新品でした。(6,300円)
安く付いてよかったです。定価だと倍くらいするかもです。
 
P7011930
P7011931
ちょっと塗装が雑なところもありますが、値段から考えると充分かなぁと。
 
P7011940
降着ポーズもとれます。
 
 P7011937
コックピットも再現されています。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 17:52| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。