リビングの隅にあるルータからPC等にLANケーブルを延ばしているのですがばらばらに這わしてるだけなので見栄えを少しでもよくするためにダイソーでコイルチューブを買ってきてまとめてみました。
最初はこんなだったのが、
こうなりました。
手前の細い線はサラウンド用スピーカーの線ですが今回はまとめませんでした。
まとめたほうがよかったのかもしれないけど。
直径12mm、長さ1.5mのを2本使いましたがLANケーブル4本をまとめるにはちょっと細かった感じもあります。
への(LumixLX1)
2006年06月30日
コイルチューブ
2006年06月27日
久々の焼き肉
親子丼に続き、次の日は後輩と焼き肉に行きました。
自分も後輩も焼き肉は久々でした。

とりあえず、1杯。と言っても1杯で充分な自分ですが・・・。

妙にごっついタン塩・・・。

焼いて焼いて食べました。
お味は・・・。まぁ写真程度です。
CAT-2(IXY DIGITAL 800IS)
自分も後輩も焼き肉は久々でした。

とりあえず、1杯。と言っても1杯で充分な自分ですが・・・。

妙にごっついタン塩・・・。

焼いて焼いて食べました。
お味は・・・。まぁ写真程度です。
CAT-2(IXY DIGITAL 800IS)
2006年06月25日
IXY DIGITAL 800 IS テスト
- とりあえず、手ぶれ補正の効果と高感度のテストで夜間撮影です。
- 感度をHIに上げると、VGAクラスのサイズにしてもノイズはわかりますね。とはいえ、解像度の落ちはそれほどでもないし、 BLOG用と思えば手ぶれしていない分、かなりいいかも。
- F30と悩んだもののP-4500の兼ね合いもあり、CFとSDに絞ることにしました。
- これで、当分コンパクトデジカメを買うことはなさそうです。
- CAT-2(IXY DIGITAL 800IS)
親子丼
- 大阪で働いていたときの後輩が、出張でこちらに来ていたので晩ご飯を食べに行きました。
- 鳥屋さんです。
- 軽ーく焼いた物をいただいて・・・
- 親子丼いただきました。一杯1,500円でした。
- ちょっと贅沢も良いかなって事で。美味しかったです。
- 焼いたのも1つ400円から500円と結構なお値段でしたが、偶にはいいか〜。
- CAT-2(E-500)
2006年06月24日
アイス風ワッフル
- 不要なPCのパーツをお譲りした方より、わざわざお礼のお菓子を頂きました。
- とってもうれしいっす!
- ワッフルの中にはアイスと桃が入っていました。
- 最近蒸し暑くなってきたので、食べてすっきりとってもおいしいです。
- こちらの不要品を引き取っていただいただけなのに、本当にありがとうございました〜!
- ↓こちらのページの管理人の「たうさん」より頂きました。
- 粉もんマニアの独り言
- CAT-2(E-500)
2006年06月18日
宇宙戦艦アンドロメダのミニチュア
- 1つ350円で売っていました。当然アンドロメダねらいで3つ買いました。
- 一撃で当たりでした。
- 主力戦艦より小さいのはちょっと悲しいですが、その分パーツも多いので仕方ないですね。
- 三段空母って緑色だけって覚えてたのですが、こんな色もあったんですね。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
杏仁デザート風味のKitKat
- 会社で、いただきました。
- 写真で味がわかるそうなので、味わってください。
- 薬っぽい味で、後味も悪く久々の厳しいお菓子ですね!
- CAT-2(GR Digital)
2006年06月15日
直線
近所を走るJRに久し振りに乗りました。
田舎なので単線で遠くまでよく見通せます。
への(LumixLX1)
見張り番
近所のすし屋の屋根の上に犬が居ました。
この日だけ居てるのかと思ったら翌日も居たので毎日ここで飼われてるのかも知れません。
への(LumixLX1)
2006年06月13日
狂喜乱舞
- 今日は、ワールドカップです。
- 新宿歌舞伎町のとあるお店で、みんな狂っていました。
- そりゃもうスゴい事になっていましたよ。
- VCLP0053.avi
- ビール1杯飲みましたが、特等席だったのか2,800円でした。
- 面白いもの見たような気がするのでよしとします!
- CAT-2(GR DIGITAL & C5)
2006年06月08日
「Nikon F」のミニチュア

会社の人に頂きました。
小さくてもよくできていますね。
レンズ内の処理が単色なのは残念かなぁ〜。
NikonFは、父親が使っていました。
生きていたら、少しは写真の話しが出来たかな。
CAT-2(V570)
2006年06月04日
久々に秋葉原へ
- 久々に土日が休みだったので秋葉に出かけました。
交通博物館は、終わってしまいましたね。前にある肉の万世には、 時々1階にある立ち飲み屋に行きます。
DELLのお姉さんまで・・・
- 駅前は撮影会状態でした。警察官も追い払うためにうろうろしていました。
- 東京三菱だったビルは解体されるようです。
- ヤマギワ後は取り壊しも終わり新しく作り始めていました。
- クロスフィールドでは、AKB48が来てたのですごいことになっていました。
- すごすぎて全然見えないし・・・。見てもわからないけど・・・。
- 戦果は特売中古の24,800円で売っていたSigmarionIII
- CAT-2(GR DIGITAL & E-500)
スーパーバルキリー ステルスtype
- またまたおもちゃを購入しました。
- マクロスってアニメに出てくるバルキリーです。
- 以前から発売されていましたが、黒色のステルスタイプが出て速攻欲しくなってしまいました・・・
- やばいくらいカッコいいですね。
- 車輪もちゃんと出てくるしタイヤも回ります。
- ガウォークTypeにも変形
- もちろんバトロイド形態にも変形
- すごいのが、パーツを付けたり外したりしなくてもコクピットカバーや手が出てくるところですね。
- ものすごい変形ギミックです。こんなところに支えのパーツが有るのかと感動します。
- ちょっとミサイルがポロポロ落ち過ぎとか、変形がすごすぎてふにゃふにゃしちゃうところもありますが、 もの凄くよくできていますね。
- 変形途中にパーツが取れたけど無かったことにしよう・・・
- CAT-2(E-500)
2006年06月03日
バスコレクション
トミーテックのバスコレクションです。
通常は一台ずつトレーディングフィギュアとして売ってるようなのですがこういうセットのものあるようです。
左のは去年の夏に国際鉄道模型コンベンションで売られていたもので会場限定品です。
右はGWに秋葉原で購入したものです。
中はこんな感じで左側にそれぞれの解説が書かれています。
鉄道模型のNゲージと同じ縮尺で作られておりレイアウトとを作った折に利用できるようになってます。
塗装はさすがににじんでるところがありますが細かいところまでよく出来ています。
びっくりしたのは左の限定品が9600円ほどの値段が付いてたことでした。
国鉄バスは1890円でした。
への(LumixLX1)
2006年06月02日
取り締まり
今日、日本橋に行くと駐車禁止の取り締まりやってました。
新制度になって止まってる車も減った感じがしました。
それでもまだまだ違法駐車は多いようですけど。
まだ始まったばかりなのでトラブル防止のため警察官が一緒で人数も4人でした。
通りの反対側でもやってましたが日本橋で取り締まりやってるのを始めてみました。
への(LumixLX1)