2006年03月30日

ランドマークタワー

広角のテストみたいですが・・・。

100_0208.jpg
100_0213.jpg
昨日は曇っていました。
トリトンも撮っておけばよかった・・・。

100_0188.jpg
桜木町ながら桜は今一歩。

5:30まで仕事やること無くなった・・・
探せばあるけど、今日も忙しいのでもういいやと。

CAT-2(V570)
posted by デジ太 at 02:28| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全国の夜食

この時間だと会社のビルって出れるけど入れないので非常食を。

100_0222.jpg
こんなこともあろうかと前に買っていた非常食です。

100_0225.jpg
250円くらいで、割とリーズナブル。
ベビースターであってラーメンとは関係ない模様・・・。

100_0230.jpg
100_0233.jpg
味の違うベビースターラーメンが入っています。

今のところ日本の半分くらい食べました。

CAT-2(V570)

posted by デジ太 at 02:11| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デュアルモニター

100_0157.jpg
パソコン処分したらモニター余ったので。


CAT-2(V570)
posted by デジ太 at 02:03| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

花の撮影

毎週花を買いに行くので、いろんな花を見ています。
P3260803
でも、綺麗に撮影するのは難しい・・・ 。
買ってきたのをそのまま花瓶に挿すだけじゃ駄目ですね。
花切って高さの調整とかしないと、ただ撮っただけの写真に。
 
でも、人と違って表情無いから、途中で飽きちゃったり・・・。
 
CAT-2(E-500) 
posted by デジ太 at 19:09| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜木町の裏通り

桜木町は、仕事で何度も行っているのですが、いつもランドマーク方面だけで、反対側は初めてでした。
 
IMG_2491
 IMG_2494
100_0126
こんな通りになっていたんですね。昼間は人通りも多くて良いですが、夜はちょっと怖いとおりなのかな?
 
CAT-2(EOS 20D & V570)
posted by デジ太 at 13:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お花見(掃部山公園)

 100_0131
とんぺーの兄ファミリーに呼ばれて、横浜の方の「掃部山公園」へお花見にやってきました。
横浜に有る会社のビルからも、ここがここがよく見えています。
 
100_0132
100_0134
残念ながら桜の方は、まだまだ先はじめってところでした。
 
100_0144
まだ、人は少なめでしたが宴会になってたので、まぁいいか〜って感じで。
 
 IMG_2514
ちょっぴしか咲いてないですが、来週もお花見第2弾らしいので、次は大丈夫かと。
 
100_0141
コダックブルー〜。PLフィルタつけてるようになりますね。
 

PictBox -写真帳-さんのところで使われている手法を使わせていただきました。

 

CAT-2(EOS 20D & V570)
posted by デジ太 at 13:19| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GEORGIA MAX COFFEE(千葉・茨城・栃木限定)

100_0111

千葉に行くと、ジョージアのMAXコーヒーが売られています。

 

100_0112

今回は、怖くて買わなかったのですが、今の健康ブームに真っ向から対立するような、恐ろしい甘さを持ったコーヒーです。

コーヒーというか、練乳に砂糖を混ぜたような飲み物とのことです。

 

千葉人のアブさんは買って行かれました・・・

 

CAT-2(V570)

posted by デジ太 at 13:05| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

友人宅訪問

久々に、千葉の友人宅へおじゃまさせていただきました。
この方がいないと、自分達は結婚していなかったと言うくらい、お世話になった方です。
昔、何度かおじゃまさせていただきましたが、丁度引っ越しされて、うちら夫婦で遊びに行かして貰おうと話していたのですが、 残念ながら実現できませんでした。
玄関先には、Macintosh SEが鎮座されています。
 
寝室は、レトロな雰囲気にされています。
 
別の部屋は、ここを訪れる人の趣味が・・・
 
オーディオは、黄金時代の物が隠されています。
 
G5が良いですよね。
 
 
他にもいろいろな部屋があり、昔訪れた雰囲気も残ってたりと、懐かしい気分でした。
 
この日は、朝から荻窪までロングドライブ、その後、秋葉、埼玉、茨城、千葉、とどめに荻窪まで送迎していただけると、 もの凄い長時間の運転をしていただき、ありがとうございました。
 
と、勝手に人の部屋を紹介してみたり。
こっちに来てから、友人の家に遊びに行くって、あまりないことなので、楽しめました。アブさん、ありがとうございます!
 
小狼は、ウォークインクローゼットに片付けられていました(謎)
 
CAT-2(V570)
posted by デジ太 at 06:35| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

V570 広角テスト

仕事でセンター南まで行ってきました。<長崎以来、毎日移動・・・
 
広々してるので、V570の広角を試しています。 (それぞれは同じ位置で撮影です)
39mmは内臓のズームレンズの広角側での撮影になります。
 
100_0043
23mmで撮影。
 
100_0045
 モード切替で39mm。
 
100_0056
23mmで撮影
 
100_0057
39mm
 
帰り道の渋谷です。
100_0069
23mmで撮影
 
100_0067
39mmで撮影
手持ちなのでぶれてすいません。
 
広々したところより小さい部屋とかの方が、圧倒的な差が出るかも・・・。
夜景モードで撮影しましたが、結構綺麗に撮れて良い感じです。
流行の手ぶれ補正が有るともう少し楽ですが。
 
CAT-2(V570)
posted by デジ太 at 08:55| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

長崎土産その2

nagasaki1.jpg
からすみと一緒に長崎ちゃんぽんと皿うどんのセットも送っていただきました。
早速具材を買って来て作ってみました。

nagasaki2.jpg
まずは皿うどんです。
箱の作り方とはちょっと違う食材で作りましたがそれぞれのパックの量の関係もあって適当に入れて作ったのですが凄く多くなってしまって具だけ倍ほどの量になってしまいました。
仕方が無いので具だけ後で食べて片付けました。
麺には半分ほど乗せて食べましたがとろみが少なすぎて麺がぱりぱりのままになってしまいました。

nagasaki3.jpg
今度は長崎ちゃんぽんです。
皿うどんの残りで作ったので具の種類がちょっと少なくなっています。
これまた凄く量が多くなってしまいました。
たけのこともやしが多すぎたようです。
写真では解り難いですが山盛りになっています。

さすがにインスタントと違って美味しかったです。
catさんありがとうございました。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 15:04| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎土産その1

karasumi1.jpg

karasumi2.jpg
先日、catさんが長崎出張に行ってこられてお土産を買って来てくれました。
からすみです。

宅急便の伝票には"おかし”となってましたが大人向けのお菓子ですね。
竹の箱に入っていました。
随分と高そうです。
これだけでご飯が2,3食は余裕で外食が出来そうです。
またお酒を買って来ていただく事にします。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 14:52| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒棒

kurobo.jpg
最近よく買ってきます。
近所スーパーで14本入りで185円だったりします。
休みの日の朝食になってたりします。
食べ過ぎると口の中がねっとりしてきますけど。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 14:45| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

近所の公園

一番近所の無料の娯楽施設でした。
今は、無料の試写場にさせてもらっています。
水が出るのか、光が出るのか・・・未だ謎のオブジェです。
 
とりあえず来たら乗っていたペリカン。
 
嫁さんが好きだったシーソー。いつの間にか色も塗り直して補修されていますね。
 
嫁さんが一番好きだったブランコ。子供が乗りたそうにしてても占領。
 
子供の頃は、こういう水飲み場で水飲んでていたなぁ〜と。
 
100_0010  
こんな感じの公園です。
 
CAT-2(E-500 & V570)
posted by デジ太 at 19:33| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張 第2弾 食べ物

今回は、仕事も忙しかったので簡単な食べ物が多かったです。
 
P3120519
とりあえず、皿うどん。中華街で食べましたが、ちょっとイマイチ。麺が殆ど固まりでした。900円
 
P3130522
朝は忙しくてコンビニのパン
 
 IMG_1320
お昼は、350円の社内で売られてる弁当。
夜は会社の先輩たちと居酒屋だったので写真なし。
 
 
P3140558
 
P3140553
朝は、ホテルで朝食とりました。600円。コーヒーは、おかわりできます。
 
IMG_1353
お昼はまた社内の弁当。300円とサラダ100円。
 
IMG_1385
夕方長崎の美術館で3時のおやつ。ケーキセットで650円。
 
IMG_1412
最後は、なぜか長崎名物のトルコライス。空港で1,280円と激高。
 
CAT-2(E-500 & IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 17:58| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広角用デジカメ(Kodak V570)

P3180719
コダックV570。
23mmは、パンフォーカスながら思った以上に綺麗に写ります。
パノラマも楽しいし。しばらくIXYの代わりに持ち歩こうかと。
小さいって事は・・・:Kodak V570購入
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 17:05| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

長崎出張第2弾 日本三大夜景

前回は雨が降ってみれなかった夜景ですが、今回は強行して行ってきました。
神社のようですが、神社の中がロープウェイ乗り場です・・・
神社の庭に乗り場があります。往復1,200円
ランタンフェスティバル終わってますが、外装はそのままみたいですね。
豪快に長崎の言葉で案内してくれます。良い感じでした。
片道5分ほどですが、結構高く上がります。
綺麗では有るのですが、この日はものすごく寒いのと、ものすごい強風で立っているだけでも飛ばされそうな状況でした・
三脚有っても普通に飛んでいきそうな状況で、ゆくっりみたくても寒くてとてもじゃなかったです。
 
一応展望室からもみれます。
 
CAT-2(E-500 & IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 13:59| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張第2弾 観光

前回ランタンフェスティバルのメイン会場でしたが、ものすごく閑散としていました。
現実はこんな感じみたいです。
 
軍艦島見ようと観光船見に行きましたが、結局ずっと天候不順で船が出ませんでした。
 
前回、遅くて閉まっていた長崎歴史文化博物館に行ってきました。
東京江戸博物館に比べると小さいですが、それでもかなり大きめの施設です。
 
 
靴を脱いで回ります。
広々としていて昔の建物そのものが再現されています。
人も殆どいないので、のんびり転がっていた気分になります。
 
まだ、ひな人形の展示って感じでした。普段からこうなのかはよくわかりません。
 
CAT-2(E-500 & IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 13:44| 大阪 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張 第2弾 ホテル

前回と違って、今回は大きめのホテルでした。(ワシントンホテル)
朝食なし4,400円<朝食付きは高いので却下。
 
部屋は前回より16bitくらいよくなった気がします。
 
ネットワークも完備
 
電磁調理器はSONY製でした。
Suica当てると破壊できそうです。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
 
posted by デジ太 at 13:32| 大阪 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かに(自分の分)

kani1.jpg
先日買ってきた自分の分です。

kani2.jpg
カニスキにしたり焼きガニにしたりしました。
今回家では初めて焼きガニにしてみましたが結構うまくいけました。
汁がこぼれて網がこてこてになりましたけど。

kani3.jpg
かに味噌です。
カニにつけて食ったりしました。

ebi.jpg
一緒に買ってきたえびです。
かに同様に安くしてもらいました。

への(LuminLX1)
posted by デジ太 at 13:25| 大阪 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張 第2弾

なんだか、急遽長崎に行くことになってしまってました。
閑散とした、スカイネットアジア・・・<急遽なのでパック使えなくて安くしろと言われた・・・
 
天気もばっちり。
飛行機まではバスで移動
 
今回の豪華飛行機
 
健康のため、自力で飛行機に乗り込み
 
そうかいな空の旅・・・
 
CAT-2(E-500 & IXY DIGITAL L )
posted by デジ太 at 13:21| 大阪 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金柑

P1000736.jpg
よくみかんを買って来て食べるのですが今回は金柑を買って来てみました。
丸ごと食べるわけですがこんな小さい実でも種は普通の柑橘系果実と同じサイズのが入ってるので大きく感じますね。
美味しかったです。
ゴミも少ないし。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 12:34| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

ハドソンベストコレクションVol.5

P1000737.jpg
ゲームボーイアドバンス用のゲームソフトなんですがニンテンドーDSのスロットを埋めるために買いました。
スターフォース、スターソルジャー、ヘクター87が入っています。
当時は随分とやった人も居るんじゃないでしょうか。
でもまあ僕はこういうの下手なのでほとんどやら無いんですけどね。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 23:10| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月11日

トリトンフォトコンテスト

トリトンにちょろっと寄ると、フォトコンテストの発表なんてやっていました。
 
この辺りは賞を取った作品です。
 
 
 
 
いろいろ有りましたが、時間がないので一週回って終わり。
もっと高解像度で、撮れる小型デジカメ必要かな・・・。
瞬間メモ用に・・・。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 10:32| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月10日

弁当箱

P1000640.jpg
近所の金物屋で見つけた各種弁当箱です。
いつから残ってるのやら。
買い占めてオークションに出したら売れるかなあ。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 10:21| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昆布茶

P1000733.JPG
久し振りに買ってみました。
一見あられのようですがこのままお湯に入れると昆布茶になります。
もっと粉っぽいかと思いましたがしみこんでいるのかそんな事は無かったです。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 10:06| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月07日

カエラのCD付きKitKat

丁度、去年の今頃の時期、うちでは「木村カエラ」が大流行でした。滅多にテレビなんて見ないのに、「SAKUSAKU」 を毎日見ていました。
 
嫁さんも珍しくお気に入りで、わざわざ二人で池袋まで出向き、ボーダフォンのイベントに来るカエラを見に行きました。
 
テレビでジゴローが出なくなった頃に、カエラの髪型もぶっ飛んで行ったので、その後は全く見なくなってしまいました。
 
そんなことを、思い出しながら、コンビニに売ってたのを買ってきました。315円(税込み)。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 06:46| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月05日

オーディオセット復活

E9000ES & N9000ES
 
VC-BS600
 
NS-pf7
 
嫁さんが居るときは、ケーブルが見苦しいと言われ、奥に片付けていたセットを出してきました。
買った当時は高かったのですが、今となっては旧型ですね。
 
一応音は鳴りましたが、X5はもう動けなくなっていました。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 15:38| 大阪 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カニが届きました。

今年も、へのさんから蟹が届きました。
毎年のように送っていただいています。
 
今回は、家でなく嫁さんの実家で頂きます。
山盛り頂けそうです。
へのさん、毎度ありがとうございます。
 
CAT-2(E-500 & IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 15:25| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月04日

亀戸天神「梅祭り」

今日も休日出勤前に、20分だけ突撃。
カメラ使い慣れていないのと、時間がないから、むちゃくちゃな写真ですいません。
 
ちょっと早めに出て亀戸天神に向かいました(途中で呼び出し有り・・・)
 
とにかく、50mm(35mm換算で100mm)のレンズに慣れようと思いましたが時間切れ。
 
亀戸に仕事に来て2年ほど立ちましたが、ここに来たのは初めてだったりします。
駅から、意外と遠いですね。殆ど駆け足の撮影でした。
 
CAT-2(OLYMPUS E-500)
posted by デジ太 at 13:08| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

高田御坊まつり

近所の商店街でやってたので行ってきました。
P1000660
ステージでのイベントが有ったり
P1000675
中国茶の試飲会が有ったりしました。P1000663
メインは商店街での各店の特売とかなのですがそれ以外での個人の出展とかもありました。
P1000681
多分個人と思われる似顔絵描きです。
他にも小学生くらいの女の子がカード帳広げて道端で売ってたりもしました。
P1000676
広場ではこうやってぜんざいやら焼きそばやらの露店が並んでました。
P1000679
P1000700
地元の人だけでなくほかからも来て店出してる人もいました。
これは吉野のこんにゃく屋さんです。
煮たのを売ってたので食いました。
まだ入れてそんなに時間が経ってなかったのでちょっと薄味だったけどうまかったです。
P1000695
他にも辻演劇があったり
P1000706 
舞妓さんが歩いてたりしました。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 04:26| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。