2006年02月28日

長崎出張 (港で終わり)

港町ですね。
 
ちなみに、遊びに行ってたかと勘違いされるかも知れませんが、仕事もしましたよ・・・。
一応ほら。中身はまずいでしょ。
 
とっても、楽しい出張でした!
 
CAT-2(EOS 20D)
 
posted by デジ太 at 00:27| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (食べ物編)

到着後、すぐさま皿うどん。
 
途中休憩の、アイスコーヒー。
 
夜の定食。ここで、現地の人と話込んで、最後には鍋ごちそうになっていました。長崎だと、最後にうどんじゃなくて、 チャンポン入れていました。
店の人も含めて、いい人多かったです。
 
ホテルの朝ご飯。和食。微妙。
 
お昼のハンバーグ。まぁまぁ。
 
夜は、現地の職員さんと、台湾料理の店です。もの凄く安い割に美味しかったです。ちなみに、これは豚の耳。
 
ホテルの朝食。洋食編。微妙。
 
お昼は、長崎チャンポン発祥の地のちゃんぽんです。
かなり美味しかったです。
 
最後は、手荷物預けた時にJALから貰ったチョコレート。
 
CAT-2(EOS 20D & IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 00:10| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (その他の観光地)

 
 大浦天主堂
 
 野口彌太郎記念美術館
 
長崎歴史文化博物館
 
水辺の森公園
 
長崎県美術館
 
日本二十六聖人殉職地
 
浦上天主堂
などなど回っていました(そろそろ見てる人も飽きたでしょ(笑))
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 00:09| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

長崎出張記 (原爆資料館)

長崎の原爆資料館です。入場料は200円でした。
自分は、広島の資料館も見に行きました。
 
スロープを降りていき見学です。
 
こう言うのは、自分で見に行くのが一番でしょうね。
写真をちょろっと見ても駄目ですね。読む物も多いです。
(ちなみに最後の方ででっかく撮影禁止マークがありました。一眼レフ抱えてるのに入り口で注意してよ・・・)
 
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:57| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (平和公園)

路面電車に乗り、平和公園も見てきました。
 
ガイド兼タクシー運転手の方と、学生さんがたくさんいました。
噴水の奥が、像のあるところです。
 
ここは、元々刑務所だったそうです。
吹き飛んだので全滅だったそうです。
 
平和の像です。一応後ろ姿もね。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

時間

何にも変わらないのに、時間だけが過ぎていく。

 

CAT-2(OLYMPUS E-500)

posted by デジ太 at 00:02| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

iPod!!

iPodのリアル広告みたいに思えました・・・。

本物は、こちら。

 

CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 01:01| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

長崎出張記 (ライトアップされた眼鏡橋)

有名な眼鏡橋もランタン祭りの対象でした。
普段でもライトアップはされているのかな・・・?
 
 
石橋は沢山あるようですね。
この眼鏡橋は、流されて修復された物だそうです。
パーツは古い物を使っているのか、ぴかぴかでは無かったです。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (ランタンフェスティバル)

丁度自分が出張の時、長崎で大きな「ランタンフェスティバル」というお祭りが行われていました。 旧正月にあわせた中国系のお祭りのようです。
たくさんぶら下がっています。
 
現地の方のおすすめの「角煮まん」です。美味しかったです。
 
ここが一番大きな会場でした。
 
沢山ある中国のお寺もみんな祭りに参加のようです。
 
町中がランタンだらけですね。
 
商店街も公園もみんなお祭りです。
 
やぁ!
楽しかった。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:00| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月23日

長崎出張記 (グラバー園)

オランダ坂をさらに進むと、「グラバー園」が有ります。
長崎南山手物語
高い場所にあるので、斜めに進むエレベータに乗って上がります。
さらに乗り継ぎもあります。
 
グラバー園入り口です。入場料600円です。市民の方は無料らしいです。
 
入り口のガイド館ですね。長崎の造船についても書かれています。
燃えた豪華客船も乗っていますね。この先の造船所で燃えたそうです。
 
園内には、いろいろな建物があり、じっくり見学すると、結構見るモノがあります。
 
こちらがグラバー邸です。
 
最後は長崎の資料館みたいなところを通ります。
 
見晴らしも良く良い感じです。夜行くとライトアップされてまた違う感じかも。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:18| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

長崎出張記 (東山手十二番館)

オランダ坂を登っていくと、「東山手十二番館」という建物が見れました。
このお店も入ってみたかったなぁ・・・。
 
坂を上がっていきます。
 
建物内も見れるところがあります。
 
坂の途中には、消防団の募集ポスター。
消防車も入れなさそうなところも多いので大変でしょうね。
 
坂を下りていきます。日本の道百選です。初めてなので1/100クリア。
 
CAT-2(EOS 20D)
 
posted by デジ太 at 06:04| 大阪 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

エスティマのパトカー仕様

以前おもちゃ買ったら出てきた↓これの実物見ました。
デジカメスケッチ: パトカーミニチュア
 
まとめて人も乗れるので便利かな・・・?
 
中はつまらないです。 最近のパトカーによく積んでいるPDAも無いようです。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 06:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (オランダ坂)

ガイドさんの先にあるのが、有名なオランダ坂らしいです。
 
これが、オランダ坂(´Д`;)
何というか、微妙。
 
一応車がいないタイミングでも撮影。
 
看板もあるので間違いないようです。
言われなければ判らないよう坂ですが・・・。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:20| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (長崎の路面電車)

長崎には、いろんな種類の路面電車が走っていました。
古い物は、足下が木製でそれまた良かったりします。
料金は一律100円でした。
 
もの凄い数が走っているので便利そうですね。
 
ちなみに中はこんな感じでした。乗っている世代も様々でした。
(この車両は比較的新しいです)
 
CAT-2(EOS20D & IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:17| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

イージス艦(DDG-173 こんごう & DDG-177 あたご)

こんごう型護衛艦 - Wikipedia
あたご型護衛艦 - Wikipedia
 
DDG-173 こんごう
 
DDG-177 あたご(建造中)
舞鶴でDDG-175 みょうこうを見ているので、全部で3隻目。
日本には、合計6隻しかないので、半分制覇ですね。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 23:56| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

長崎出張記 (泊まったホテル)

微妙。この時期お祭りでなかなか取れませんでした。
 
部屋は、いろんなシミとか沢山付いてたり、壁が薄いからか、 テレビのボリューム全開ででも全然聞こえないくらいになっていました。
すてきな部屋です。
 
ホテルの前の床屋さん。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 13:24| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (長崎駅周辺)

飛行機の中では、横に座った長崎出身という方と、たっぷり長崎話、世間話をして2時間退屈せずにすみました。
最後に名刺交換したら、警視庁のちょっとえらい方でした。
東京に帰ってから、わざわざ携帯電話の番号を教えてくれました。
暴力団組織犯罪担当らしいので心強いです。というか強すぎて名刺を魔よけに使わせていただきます。
 
は、ともかく長崎空港からは、バスで長崎駅まで来ました。約50分ほどの道のりです。
これが長崎駅です。
終着駅。
 
駅前の歩道橋の幅が広く、駅前でよくある光景が広がっていました。
 
市内は路面電車が行き交う街です。ちなみに1回どこまででも100円均一です。
 
 
この日は移動日だったので、完全自由行動でした。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 13:11| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎出張記 (羽田空港)

今回はJALだったので第一ターミナルへ
 
エスカレーターを上って・・・
 
展示物。微妙かな。
 
各地で記念撮影。さようなら!
 
いろいろ飛んでいます。もう少し望遠が要るかな。
 
横浜から富士山です。
 
いざ長崎へ
 
CAT-2(EOS 20D & IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 12:56| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

長崎へ・・・

週末から、週明けまで長崎に出張していました。
写真もたくさん撮ったのですが、最近仕事終わって帰ると12時位なることが殆どなので、更新までしばらくかかります。
そのうち更新するので気長にお待ち下さい。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 06:29| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月06日

豪快に凍り付く羽亀

亀戸駅前の噴水も、今朝は寒すぎてガチガチに凍っていました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 21:58| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パーフェクトボーリング

P1000560 
まだこれって売ってるんですね。
もう30年位前から有るように思うのだけど。
昔とほとんど変わらないようですね。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 01:00| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国タバコ

P1000614
大阪日本橋にある中華な店の店頭にあるタバコの自販機です。
さすがに入ってるのは中国産のタバコのようです。
種類は少なくて同じのが沢山並んでるようですが。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:55| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年初めての

P1000616 
先日、近所の商店街をうろついてたら八百屋の店先の一番前に並んでたので買って来ました。
ちょっとまだ青い感じのも有ったけど甘くておいしかったです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:51| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プチ贅沢

P1000626
たまにはちょっと良いものをということでチップトリーのレモンマーマレードを買って来ました。
英国王室御用達の品です。
普段はオレンジマーマレードなのですがレモンのを売ってたのでこっちにしてみました。
食べてみると酸っぱいわけではなくオレンジのとそう変わらない感じです。
皮を食べるとレモンの香りがかすかにします。
他にジンジャーマーマレードもあったのですがなおさら想像が付かない味な気がします。

P1000627
マーガリンはホテルヒルトン成田のです。
やはり高いけどたまには良いかなということで。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 00:44| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

朝昼晩ご飯兼用(新宿にて)

今日の朝昼晩ご飯兼用ご飯。
お代わりしたので、明日の朝昼晩ご飯分まで大丈夫かも。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 22:08| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G5 iPod

※写真の元の状態はExif残してるので、そちらのサムネイルででも確認してください
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 20:18| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

使用前、使用後

 
前のと、後ろのと。
 
CAT-2(EOS20D)
posted by デジ太 at 19:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

撮影は大変(新宿)

撮影する方も大変だけど、通行人も大変。
最近は、街中で撮影してる人よく見ますが、ほどほどじゃないと大変かな。
自分も気をつけないと・・・。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 18:59| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Moon(荻窪の空から)

今日は雲はないけど、月は出ていました。
飛行機からは見えてたのかな?
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 18:54| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松下電器からのお願いの手紙

 
大昔のが、事故起こしたのは微妙ですが、修理したのまで事故起こしてたらやっぱ駄目かな。
人の命に関わるものを製造するのは難しいですね。
車検みたいなのが、こういうのにも必要になってくるのかな・・・
もしくは、壊れるタイマー・・・
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 12:20| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月02日

KitKatの自動販売機

2月から、会社も代わり新人研修会なんか行っています。
すでに、新人もへったくれも無い歳ですが・・・。
 
んで、コーヒーでもと思うと、ジュースに混じってチョコが・・・。
買ってみるしかないでしょう。
 
かなり冷え冷えで出てきました。
 
こんな感じで、ちょっと少なめ。過剰包装かも・・・。
 
JUNさんの職場の近くまで来たので、お昼でもと思って電話すると、ぶっちぎりの無視攻撃に遭いました。 仕方ないので寂しく講習会で貰った食券でカロリーメイト4つ並べての食事しました。(´・ω・`)ショボーン
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 21:56| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。