2006年01月17日

人混み

風太はもう居ない。安全な街が続きますように。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 22:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

似顔絵屋さん

上野は昔からこんな感じなんでしょうね〜。
 
って、チョwwwオマwwwww 何!?
今の似顔絵屋さんは萌えてるのか・・・。
(300円とリーズナブルなようですよ)
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 21:57| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都内にも

 

意外と身近にあるようです。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 21:42| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人間観察

 
ボヘー
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 21:32| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上野動物園

暖かくなったら、パンダが居なくなる前に見に行こうと言っていたのですが、結局来ることはなかったです。
 
動物園なんて行くことも無いだろうから、見納めかな〜なんてね。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 21:29| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベイダー卿仕様ライトセイバーもうちょっと詳細

P1000572
グリップエンドのスピーカーは黒になってます。
P1000588
フックとボタンです。
出来ればこちらでON,OFFしてもらいたかったところです。
P1000587
スイッチはこれになります。
中のビーズのような飾りをスライドさせます。
P1000589
配線の用のな物も再現されています。
アルファベットでBとEが書かれています。
この向こう側にはSと書かれています。
わざわざ刻印してあるのだからオリジナルにもあるのでしょうけど意味は分かりません。

への(Lumix LX1)

posted by デジ太 at 00:58| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛犬自動洗浄・乾燥機

P1000509.jpg

無人の店舗のようなんだけど一体どんなのなのやら。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 00:18| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごはん処あだち

秋葉原でお気に入りの定食屋です。
adachi2
分かりにくいですがこののぼりの奥が入り口になります。
adachi 
お気に入りのメニューがこのあだち定食です。
コロッケ、野菜煮物、厚焼き玉子、サラダ、焼き海苔、ごはん、味噌汁で780円です。
安くて量も多く、空いていてありがたいのですが夜は居酒屋になるようで昼間だけの営業のようです。
ごはんはこれで普通なのですが言えば調整してもらえるようです。

他の定食メニューもおおむね780円のようです。

への(Lumix LX1)

posted by デジ太 at 00:03| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。