- 先っぽは、こんな感じになっています。
- 付け根はこんな感じです。
- アナキン仕様のスイッチはこんな感じです。スライドスイッチで、ON,OFFの感触はイマイチです。
- おしりはこんな感じです。スピーカーになっています。
- かっこよすぎ。
- トイザらスのチンスカ伝票。かっこわるすぎ。
- ※ここはトイザらス店員さんが記入したそうです。
- CAT-2(Finepix F10)
2006年01月14日
セイバーのもう少し詳細
FXライトセイバー(アナキンEP3仕様)
- ここしばらくインタラクティブR2D2と共に探していたものが、とうとう、へのさんによって捕獲されました。
- W-ZERO3に緊急入電。「ワレ奈良県某トイザらスにて発見セリ!」
- アナキン仕様なら確保していただくよう速やかに連絡。
- 先ほど到着。今日は宅急便、郵便物併せて朝から4連チャン。休みしか受け取れない。悲しい。
-
- 馬鹿でかい梱包到着。
-
- 開けたらエアーパッキン攻撃。(ものすごく粘着力のあるテープ使用)
-
- さらに箱が出てきて、最後には爪楊枝になるのかと心配になる。
-
- やっとそれらしい箱が出てきました。
-
- 開けるとこんな感じで詰まっています。へのさんのにも載っていますが、台がついています。
- ちなみにR2D2は40cmほどあります。
- グリップは金属製で、かなりひんやり。ちょっと重めでいい感じです。
- 単3電池3本投入。おしりから音が出ます。
- むちゃむちゃ、感動。
- 自分が強くなったのかと勘違いしてしまう出来です。
- セイバーのムービーはこちらです。
- CAT-2(EOS20D & FinepixF10)