2005年12月31日

本日

mz1200-2005-12-31T07_04_04-1.jpg

mz1200-2005-12-31T07_04_05-2.jpg

本日朝帰り中、購入後6年少しで8万kmとなったので思わず撮ってしまいました
私の車はトヨタのヴィッツでメーターがデジタル表示なので走行中1km以内に
撮ればいいのですが、アナログなら“m”表示されるから難しいのでは?

あゆかわ(F900i)
posted by デジ太 at 07:04| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月29日

任天堂DSで「どうぶつの森」

なにやら、どうぶつの森ってのが流行っているそうなので、へのさんにも進めて、お互い買ってみました。
 
へのさんが、最初のクエストにあるアルバイトをクリアしてなかったので、接続できず。
とりあえず、本体内蔵のチャット機能を試しました。
おもしろい。
 
PSPに比べて音も良い感じですし、ソフトの作りも丁寧で、PSPよりゲームが楽しい感じがします。
 
これも、うちの親がほしがっているので、カメラと共に送ろうかと。
 
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
 
 
posted by デジ太 at 07:20| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LX1 & F10

年末になってへのさんが、東京まで遊びに来ました。
今年活躍した、お互いのデジカメです。
手ぶれ補正か、高感度かって感じでしたね。今後どちらも当たり前になってくるかなぁと。
 
と、言いつつ自分のF10は親に譲ることにしました。写真撮る機会も減ったので、今は必要なくなりました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:16| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

誤配

うちに郵便物が届いていました・・・。
んが、名前が・・・。
とりあえず、ポストの上に置いておきましたが、人の名前でしょうか・・・?
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:18| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

細長いカレンダー

そろそろ来年のカレンダーの時期です。
その中で細いのが有ったので頂きました。
こんな感じです。
 
液晶モニターの下にも対応。
 
散らかっている机はどうしようもないことが判明。
 
カレンダーの前に掃除しないと。
いい加減ゴルゴには出て行って貰わないと・・・。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:13| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お好み焼き煎餅

会社に出るとお好み焼きがセットされていました。
東京じゃなんだかんだで滅多に食べれない物になってしまいました。
なかなか一人じゃ行かないかもで、さらに遠い食べ物になったかも。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 06:07| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Suicaで買える自動販売機

最近出来たわけではないですが、Suicaで買える自動販売機が増えてきています。お財布携帯で買える販売機とか、 バラバラ状態なので良いのかどうかは判らないですね。
 
CAT-2(IXY DIGTAL L)
 
posted by デジ太 at 06:02| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

クリスマスおまけ

P1000359

商店街の中にある印刷屋の前に置いてあるふくろうもクリスマス仕様になっていました。

帽子はかぶせてあるのではなく乗せてあるだけでした。

今日また前を通ったら帽子がなくなってました。

ここ数日の強風で飛ばされたのかも。

xmas6

前に紹介したあんバターぱんの店で売っていたパンのクリスマスツリーです。

チョココルネを立ててチョコでコーティングしたものです。

本物のツリーより食べてしまえるこっちの方が僕にはよさそうです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:48| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

薬屋

P1000362

近所の商店街にある漢方薬の店なんですが何か怪しいものも売ってるような張り紙があります。

P1000360

P1000361

サッカリンは売ってて普通なのかもしれないけど自家製の薬って一体。

漢方薬って自家製で売っても良いのかなあ。

 

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:42| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスなので

クリスマスなので色々買ってきました。

xmas1

 xmas2

まずはオードブルとローストチキンです。

鶏肉専門店で買ったオードブルなのでほとんど鶏肉関係です。

つくねの代わりに焼き鳥が乗ってるのも有った様なのでそっちにした方が良かったです。

売れ残ったのかどうなのか分からないけど今日行ったらまだ丸焼きとともに売ってました。

ローストチキンは普段は買わないLサイズです。

写真では分からないでしょうけど乗ってる皿は20cm有ります。

xmas3

赤のスパークリングワイン買って、

xmas5

近所のケーキ屋で5号のを買って食べました。

ケーキなんて買ってたべたの久し振りです。

以上を家で一人で一気食いして寝ました。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:34| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

醤油

syouyu

普段醤油は普通のかちょっと良いのを買うのですが今回は安さに負けてしまいました。

本醸造だけど税込み105円でした。

まだ使ってないのだけどまずくなかったら次もこれを買うかもです。

への(LumixLX1)

posted by デジ太 at 20:19| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

横浜・さとうのふるさと

羽田行きのバスから謎な物が有ったので、と言うことでRyugakuさんから写真を送ってもらいました。
 
さとうのごはんみたいな物かと思いましたが、調べると砂糖の倉庫なんですね。巨大そうです。 これだけ目立つようにしている意味はわかりませんが・・・
 
 
posted by デジ太 at 07:28| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

石炭ストーブ

sekitan.jpg
大阪日本橋の道具屋に売ってました。
小学校と高校にこれがあったような気がします。
しかし今これを買っても燃料の石炭を買うのが困難なような気がします。
薪を燃やせば良いのでしょうけど。

への(LUMIX LX1)
posted by デジ太 at 23:40| 大阪 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どんな定食?

gohanteisyoku.jpg
定食屋の店先に下がってたんですけどごはん定食とは一体どんなのなんでしょうね。
サンマ定食がサンマとご飯ならごはん定食はごはんとごご飯なのでしょうか。
メニューを見ると和食の定食がメインのようなのでそれらの総称かもしれません。

への(LUMIX LX1)
posted by デジ太 at 23:36| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おでん定食

odenteisyoku.jpg
今日は寒かったのでお昼はおでん定食にしました。
おでん5品と味噌汁と漬物で840円でした。
やはりこの時期はおでんはあったかくてありがたいです。
おでんの内容は注文のたびにちょっとづつ変わってるような気がしました。

への(LUMIX LX1)
posted by デジ太 at 23:31| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月16日

くり

P1000277.jpg
会社にたまに甘栗屋さんが来て店を出してるのですが甘栗以外にも売ってたので買ってみました。

P1000278.jpg
中はこんな感じです。
小豆の粒入り栗ようかんです。

P1000279.jpg
こちらは栗かのこです。

食ってみてどちらも特別うまいかなーって事はなく普通のようかんって感じでした。

ほかに栗ムースというのも有ったのですが売ってる人が食べてみたけどあんまりおいしくなかったというので止めました。

への(LUMIX LX1)
posted by デジ太 at 14:08| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月15日

夜空

今日の月は眩しいくらいの明るさでした。
とても寒いのですが、空は変に輝いていますね。
 
夜なのに昼のような変な感じです。
 
CAT-2(EOS 20D)
 
posted by デジ太 at 21:22| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月14日

LED内蔵の雪だるま(USBタイプ)

IMG_0080 
電源をUSBから供給する雪だるまです。
写真では単色のようですが、実際は7色に光っています。
この時期用のUSBグッズですね。
 
IMG_0076
ちょっとソフトフォーカス気味にしてみたり。

 
CAT-2(EOS 20D)<一眼レフ使うほどの写真ではないけど(笑)
posted by デジ太 at 00:00| 大阪 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

大型ヘリコプター

時々防衛庁から飛んでくるのか、新宿の方から飛んできます。
 
 
まとまって飛んでくるので結構やかましいです。
写真だと小さそうですが、肉眼だと結構大きく見えました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 06:46| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EOS 20D & VAIO typeA

デジカメとノートパソコン新調しました。
 
ノートパソコンは17インチ液晶付きの大型マシン。コタツで使うパソコンです。
メモリー追加と、DVD-Rが無かったので外付けでドライブも追加。
 
デジカメは、一眼レフタイプにしました。
もっと早くに買っておけば良かった・・・。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
 
posted by デジ太 at 06:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

XBOXの安売り

駅前の西友でXBOXが全部処分されていました。
 
360が出たのでもう要らないのでしょう。本体5,000円、周辺機器100円、ソフト300円で売られていました。 Live!も100円でした。
 
ソフト数本とパッドとか買いました。さすがにパッドを買っても、うちで対戦することは一生無いかもしれませんが・・・。
 
CAT-2(Finepix F10)
posted by デジ太 at 06:31| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月09日

NSビル(新宿)のクリスマスツリー

日本人ってクリスマス好きなんだなぁと思うくらい、何処のビルにもクリスマスツリーですね。
 
かといって人が集まる訳じゃないです。仕事帰りにいちいち見ないか。
 
CAT-2(FInepix F10)
posted by デジ太 at 07:13| 大阪 ☀| Comment(9) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランドマークタワー(みなとみらい)のクリスマスツリー

一番巨大かもです。朝っぱらなので、人は少ないです。
 
あっちこっちクリスマス。
さすがに、もう自分には関係ないイベントになってしまったのが。
 
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:09| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月08日

丸ビル(東京)のクリスマスツリー

先日の丸ビルに行ったときに有りました。
最近は、むちゃくちゃ大きいのもあるので、小降りかな。
 
東京駅周辺の模型が置かれていました。
微妙な展示物。
 
この日は、昔大阪の仕事でお世話になった方と、お話場所探してさまよっていました。Kさん、またよろしくです。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:07| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月07日

Pringlesサンタ

Pringlesのチップス買ったときのおまけです。
底に磁石が入っていてくっつきます。
 
ノートPCは磁力センサーで開閉確認しているので磁石が入っていますのでくっつきました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:41| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンドル風Led

クリスマス向け商品だと思いますが、キャンドル風のLEDライトが売っていたので買ってきました。
ガラスの入れ物に入っていて、1つ500円と安めでした。
 
LEDの割にゆらゆらと光り、時々青っぽくもなったりとかなり凝っています。
 
息を吹きかけるとスイッチのオンオフになっていて、ふっとすると点いたり消えたりします。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
 
posted by デジ太 at 06:25| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月02日

地上波デジタルのアンテナ

うちのマンションは、J-COMのケーブルが来ているために、トランスモジュレーションガードかけられていて、 地上波デジタルチューナーがあっても見れないです。
マンションからは東京タワーが小さいながらも見えるので、アンテナを買ってきて付けてみました。
 
外付け出来ますが、とりあえず窓枠に置いています。
 
 
後ろはこのように端子が一つあるだけです。
 
感度も、まぁまぁで、地上波デジタルは綺麗に写っています。
こうなるとアナログ番組見ることはなさそうです。
 
 
と威張れるほどテレビ見てないと言うオチですが・・・。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:46| 大阪 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南新宿ラインのグリーン車

落ち着いたら更新しようと思っていましたが、落ち着く事なんて何時までもなさそうなので、近況報告します。
とりあえず、仕事に出始めると、丁度大きな移行作業があり、土日も無しで出勤でした。
 
夜も遅いので、課長さんとグリーン車でビール飲みながらの帰宅です。
課長さんはビール好きで、気前よくおごってくれました。
実は、このグリーン車なんて初めてです。横浜からだと普通に座れるしで・・・。
 
事前にSuicaにグリーン券情報を書き込みます。
乗り込むと座席の上にSuicaとかざすところがあります。
そこに情報が書き込まれているとランプがグリーンになり改札無しで座っておけます。車内でグリーン券だと少し高くなります。
 
こんな感じで座っているところだけグリーンになります。
クリスマスみたいですね。
 
使い方や料金は中にも有ります。事前との差が大きいので、先に買わないと厳しいですね。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 06:21| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。