2005年11月29日

パン3種類

anbata.jpg
まずはあんバターです。
結構お気に入りです。
見ての通り中にあんことバターが入っています。
別にこれはこの店の特有のものと言うのではなく市販のでも有ったと思います。
ただ市販のとは違いフランスパンに入ってますけど。
他に市販のではマーガリンのもあったように思います。
このパン、近くの駅のホームに店を出してるパン屋で売ってるので普段は買いません。
わざわざ入場券を買ってまでも行かないし。
本店は遠いのでこれまた行く気にならないし。
たまに電車で外出した帰りに買ってきます。

anmeron.jpg
次はよく駐車場とかで車でやってきて売ってるパン屋のあんメロンパンです。
普通のアンパンに比べるとあんこが少なめです。
食べてみるとごく普通のメロンパンにあんこが入ってるって感じだけでした。

sanndayakaer-pan.jpg
最後は先日の三田屋総本店カレーの店のカレーパンです。
生地にもカレーが練りこんであるようで少しカレー色しています。
味はちょっと甘口といった感じがします。
特別すごい感じは無いのですがおいしい買ったと思います。
夜に買って翌日の昼に食ったのでちょっと硬くなってた感じがしたのでもっと出来立てに近い時間に食えてれば良かったと思います。
理想は揚げたてでしょうね。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 13:18| 大阪 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

えび餅

ebimoti.jpg
前に紹介した団子買った店は餅も売っています。
これはもちの中にえびが入っています。
少し塩味もついてります。
焼いて食べるとほんのりえびの香りがしておいしかったです。
そのままでも良いのですがちょっと醤油をつけて食べました。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 13:04| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

修学旅行

syugakuryokou.jpg
少し前に道具屋筋に行ったら商業高校の修学旅行の学生が来ていました。
実際に店に出て体験学習のようです。
またこのテントのところでも何か屋台のような事をやってるようでした。
これが本当の修学旅行なんでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 11:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月22日

突然の訃報でした。

DSCF2653.jpg

11/18最愛の妻が不慮の事故により亡くなりました。
昨日11/21は妻との結婚1周年記念日でしたが、告別式となってしまいました。
あまりにも突然のことであり、現実と判っていても、何もが信じれない状況です。

何処に行くにも一緒に付いてきて、楽しい笑顔を沢山振りまいてくれていました。
このBLOGにも顔写真を載せることは無かった物の、沢山の写真を撮っていました。
載せていた写真を撮っている自分のそばには、ずっと彼女がひっついてくれていました。

笑顔いっぱいの妻も、実は寂しがり屋さんで、仕事が早く終わると大喜びで迎えてくれました。逆に休日仕事だと、とても悲しそうにしていました。

そんな妻と、もう話すことも出来ないと言うのが、まだ自分で整理が付いていません。


沢山の方々に葬儀に参列していただいたり、ご心配をしていただき、本当にありがとうございました。もの凄くへこたれているのが事実ですが、自分は大丈夫ですので、ご心配なく普通に接してください。BLOGもみんなの近況報告に使っていましたので、また自分も更新したいと思います。

最後に、妻には短い期間ではありましたが、もの凄く楽しい時間を過ごさせていただいて本当に感謝しています。「本当に本当にありがとう」
posted by デジ太 at 07:53| 大阪 ☀| Comment(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月20日

三田屋総本家カレーの店

sandayakare.jpg
三田屋そのものは肉屋だったと思うのですがそこが出してるカレー店のビーフカレーです。
写真はちょっと赤っぽくなってます。
ラッキョウの赤いのは赤ワインにつけたものだそうです。

ここの牛肉を使ったメニューは100%国産黒毛和牛だそうです。
一番高いのはラム肉を使ったステーキカレー(ステーキ50g)で1200円です。
スペシャル(ステーキ100g)になると1800円になります。
写真は比較的お手軽なビーフカレー750円です。
このときはご飯増量してたと思います。

他にカレーパン(150円)もあるので試してみたいところです。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 00:41| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

のまネコキャッチャー

色々もめてたので、無かった事になったのだと思っていましたが、グッズはまだ残っているんですね。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:33| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

ココ壱のカレーうどん

ここ壱に行ったらカレーうどんなんてメニューが増えていました。
全快でカレー食べようと思いながらいったので、また別の機会に試そうかと。
 
カレーは野菜カレーにうずら追加と無難な構成でした。
後はマンゴーラッシー飲んで終わり。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:15| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

新宿のイルミネーション

今年のはブルー1色ではなくて白も混じっていますね。
自宅近所の青梅街道もいっぱいぶら下がってたりします。
 
CAT-2(Finepix F10)
posted by デジ太 at 07:43| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

お誕生日ケーキ

誕生日ケーキなんて何年ぶりか判りませんが食べました。
自分たち夫婦の誕生日は、1日違いなので半分食べて残りは翌日に。
二人で食べるとお腹いっぱいになりますね。
 
CAT-2(Finepix F10)
posted by デジ太 at 06:58| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月10日

きなこだんご

dango.jpg
近くの商店街にある和菓子屋さんのきなこ団子です。
そんな大それた店では無いですが駅からの帰りには前を通ると買っています。
1本80円です。
他にたまにはみたらし団子や一口サイズのあんドーナツやきんつばを買うことも有ります。
熱いお茶を入れて食べるのが良いですね。

への(LumixLX1)
posted by デジ太 at 16:08| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

ワンダ 赤と青の名車コレクション

WANDAのおまけに、車のミニチュアが付いてきました。
 
開けるとこんな感じの物が入っています。
コーヒーにこれを付けても売れるってのは、結構儲かって居るんですかね・・・?
 
青い方買いましたが、赤はどう言った車なのかは解りません。
名車の基準も、微妙に解らないかも。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 07:00| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

田舎から切り餅を送ってもらったのでただ食べるのでなくちょっと変化をつけてみました。
と言っても基本は同じなんでたいした事は無いんですけど。

P1000201.JPG
まずは基本の焼いたのに醤油です。
オーブントースターで焼いたのでよく膨らんでいます。

P1000202.JPG
永谷園の松茸のお吸い物に入れてみました。

P1000240.JPG
次は同お茶漬け海苔です。

P1000243.JPG
クノール卵スープです。

P1000244.JPG
最後にトン汁です。

すべてインスタントですが好みではお茶漬けかお吸い物が良いですね。
トン汁には合わない感じでした。
味噌が甘めだったせいでしょうね。

汁に入れたのは網で焼いたのですがこの方があまり膨れず入れやすいですね。
網で焼くのは油断するとすぐに焦げるので厄介ですけど。

IMGP1869.jpg
最後に大根おろしをかけてみました。
好みにも因るでしょうけど辛いのが合うように思います。
もっとも今回のは水気が多くてイマイチですけど。
おろした大根をそのままかけずに水分の少ない上のほうだけをかける方が良いようです。

への(OptioS&LumixLX1)
posted by デジ太 at 01:55| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月04日

中央線快速(201系)

来年全面入れ替えで、新型のE233系というのに入れ替わるそうです。旧国鉄車両もほぼ全滅になるそうです。 このタイプは20年ほど走ったそうですが、耐久年数は、まだあるそうなのでちょっと勿体ないのかな。
 
またどこかに売られて、走っているのかも知れませんが。
 
↓JR東日本の発表内容(PDFファイルです)
[PDF] 中央快速線及び青梅・五日市線に新型電車を導入!
 
CAT-2(Finepix F10 ISO1600)
posted by デジ太 at 07:02| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴミを・・・

gomiwo.jpg
近所を歩いてたら貼ってありました。
ゴミをどうするのでしょう。
長年の風雨で文字が消えてしまったんでしょうね。
元はゴミを捨てるなと書いてあったでしょう。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 03:26| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イルミネーションの店

ilmination1.jpg
いつの間にか大阪日本橋に出来てました。
最近、クリスマスに家を飾り付けるのがはやってきてるようだけどそういうのを扱ってる店のようです。
季節がらそういう商品が多いようですが別にクリスマス用の専門店というわけでは無いようです。
道具屋筋にも同じような店が出来てました。
こちらはクリスマス専門のようでしたけど。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 03:23| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高額ガチャポン

1000yen.jpg
1000円札を使うガチャポンです。
当たるとPS2が貰えるようです。
当たった人の写真が沢山貼ってありました。
でもやる気にはなれないです。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 03:19| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。