2005年09月08日

デジカメ新規購入

LX1-1.jpg
パナソニックのLumix LX1を買いました。
暗い場所でも取れるように手ぶれ補正がほしかったのどうせ買うならいいやつをと言うことでLX1にしました。
FX8やFX9の方が安くて小型でよかったのだけど。


LX1-3.jpg
LX1の売りのひとつが16:9ワイドCCD搭載です。
レンズ上のスイッチでアスペクト比を切り替えるようになってます。
でも個人的には別にここにスイッチつけずにメニュー項目に入れても良かったんじゃないかなとも思います。
折角だからと言うのも有ってずっとワイドで撮ってるし。
他に手ぶれ補正モード選択のスイッチも。

LX1-2.jpg
レンズ側面にはAFの切り替えが付いてます。

このカメラはFXシリーズよりは上級と言うことでマニュアル撮影モードも色々付いてます。
まあまだそれらを使うことなくオート撮影ばかりなんですけどね。

手ぶれ補正は今までだとぶれてたようなシャッタースピードでも結構綺麗に取れるようになります。
もちろん限界があるのでちゃんとしっかり持って撮影した方が良いしまたそうしないとやっぱりぶれた写真になります。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 10:38| 大阪 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2000円札

2000en.jpg
鉄道模型コンベンションに行ったときお釣りで貰いました。
チケット売り場で貰ったのですが売り場の人も中で互いに確認してたし渡されるときもわざわざ2000円札だからと言われました。
滅多に見ないけど貰ってもあんまりうれしく無いですね。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 09:43| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイエー閉店

daiei_heiten.jpg
テレビのニュースでもやってましたが近所のダイエーが閉店しました。
これはその最終日の食料品売り場です。
もうほとんどの棚が片付いて生鮮即品と冷蔵、冷凍食品の棚が周囲に並んでるくらいです。

daiei_heiten2.jpg
とにかく何でも売るのか食品トレーも売ってました。
一袋100円でした。
他にも調理場で使用中だったと思われる塩をトレーに入れて売ってたり刺身とかに入ってる醤油やわさびも売ってました。
随時、値下げのシールを貼ってるのですがもう店員の周りには沢山の人だかりが出来てました。
閉店の2時間前くらいに行ったのだけどぎりぎりの時間になったらもっと値下げもすごい事になってたかもしれません。
他の売り場にはもう行かなかったけどぎりぎりになれば安く色々変えたかもです。

daiei_kanban.jpg
そうして閉店後のダイエーの看板です。
今はもう骨組みだけになってしまってます。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 09:39| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リフォーム

入居時にやらなかった水周りのリフォームをやる事になりました。
その第1弾の風呂です。
huro1.jpg
こちらが改装前です。

huro2.jpg
で、こちらが改装後です。
綺麗になりました。
でもこの後のリフォームの支払いを考えると気が重くなります。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 09:30| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手相占い

tesou.jpg
普段は電話ボックスのような箱の中に居て占ってるのですが夏はやはり暑いのでしょうね。
簡易型に成ってました。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 09:04| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガンダム展(サントリーミュージアム)

大阪に帰省したときにガンダム展やっていると言うことなので、へのさんと見に行ってみました。
横の海遊館はよく行くのですが、こちらは駐車場使ったことくらいしか有りませんでした。
 
なんか、ガンダムを芸術家の人たちが再現した物らしいです。
 
これって売ってた物ですよね。記念撮影用みたいです・・・。
 
切手も売っていました。こちらは普通に郵便局でも買えたようです。
 
で、肝心の展示の方ですが・・・
続きを読む
posted by デジ太 at 07:42| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KUMAのキーフォルダ

IMG_9586
もう、終わってしまったかもしれませんが、KUMAのキーフォルダも有りました。
炭酸系集めるのって結構大変そうですよね。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。