2005年09月05日

第6回国際鉄道模型コンベンション 屋内編

NG1.jpg
8月19〜21日に東京ビックサイトで行われた第6回国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。

NG2.jpg
広い会場内は鉄道模型で一杯です。

NG3.jpg
広いスペースにレールを敷き模型を順番に走らせていました。
NG4.jpg
操作パネルも本格的です。
NG5.jpg
沢山の車両を用意していました。
主に首都圏を走る通勤列車や特急列車などでした。
NG6.jpg
関東の方なら見覚えのある車両だと思います。

NG7.jpg
ただレールを敷いただけでなくこういった手の込んだジオラマもありました。
NG8.jpg
大きいのばかりでなくこんな小さいのもありました。
これもちゃんと走っていました。

NG9.jpg
新幹線のは少なくこれ以外にはほとんど見かけませんでした。

NG10.jpg
展示だけでなくこういったショップのブースやメーカーのブースなどもありました。
こういったメーカーのブースでは会場限定品の販売でにぎわってました。

NG11.jpg
これは趣味が高じて自宅の庭にレールを敷き手作りの列車を走らせている方の展示です。
ディテールにはこだわらずホームセンターで買ってきた材料で客車などを組み立ておられます。

とにかく鉄道模型だらけでこういった趣味の方にはたまらない3日間ではなかったかと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
[JAM] 日本鉄道模型の会

への(OptioS)
posted by デジ太 at 11:43| 大阪 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドンキホーテの観覧車(大阪)

ドンキの観覧車が完成していたので乗ってきました。
 
1BOX貸し切りだと2千円で、相乗りかもしれないのは1,200円です。
がら空きだったので1,200円コースです(二人)
 
 
「人がゴミのようだ!」お約束。
 
一番てっぺんはこんな感じです。通天閣が見えますね。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 07:43| 大阪 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大ダコ(たこ焼き屋)

たぶん、なごら〜さんが食べたのは、ここですよね?
ここは、どちらかというと、観光客相手の店かも。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 07:39| 大阪 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道頓堀のドン.キホーテ

ドンキホーテも、ここだと、観光名所に仕立て上げられているようです。
遊覧船も停まって説明をしていました。
 
ボタンを押すと。
 
メッセージが表示されるので、前で撮影となるようです。
 
変なオブジェもそれなりに人が来るようです。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 07:06| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。