2005年08月18日

秋葉原のラーメン屋

toma2.jpg
日を改めて昨日、秋葉原のほうに行ってきました。
で、今回行ったのは喰麺家冬馬(とうま)です。

toma1.jpg
ここは北海道味噌ラーメンですがしょうゆとかもあります。
今回注文したのはしょうゆとんこつだったと思います。(最近色々食ったので何がなんだか。)
ここは基本のラーメンを注文しチャーシューとかは別に注文するようになっているので今回はチャーシューを乗せました。
卵とわかめは最初から付いています。
麺はちょっと透明感のあるちぢれ麺です。
ここも自分ではよかったと思います。
今回始めて見たのですがここには団扇が置いてありました。
自分であおぎながら食ってくれということでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 12:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あげパン屋さん

kyuusyokutoubann.jpg
夜20時くらいに秋葉原駅の近所に居ました。
あげパンの専門店のようです。
5種類で100円と書いてあるようです。。
フランチャイズのようなのであちこちにこの車で店出してるのでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:58| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弁当屋

bento-ya.jpg
今日、正午頃に出かけたら大崎駅近くの路上に弁当屋さんと思われるテーブルが出てました。
近くの会社のサラリーマン相手に売ってるのでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:51| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビデオオンデマンドサービス

vod.jpg
滞在してるウィークリーマンションにビデオオンデマンドサービスが導入されてました。
よくある有料放送と違ってプログラムに沿って見るのではなく見たいビデオをメニューから選択し、ネットでダウンロードしながら見ます。
なので見たいときに見たものを停止や早送りなどの操作をしながら見る事が出来ます。
事前に1000円のポイントカード買い、そこに書いてある番号をリモコンで入力し、ポイント制で見ます。
1000円で4,5本見れるようです。
無料のプレビューがあるのですが冒頭の20秒くらい見せられても何も内容は分からないですね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:32| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

suica IOカード

viewsuica.jpg
東京に来るたびにsuica IOカードを使ってるのですがこの度買い物も出来る新しいのにに交換しました。
これでキャッシュレスで買い物ができます。
早速今日駅構内にある喫茶店でアイスコーヒーをテイクアウトしてみました。
suicaで買い物してる人がどれくらいいるかは分からないけど今日、秋葉原の喫茶店で見てるとEdy(お財布ケータイ)を使ってる人は結構居ましたね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:20| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポケモンスタンプラリー

poke.jpg
今年もやってます。
親子で来てスタンプを押してまた次の駅へと向かうのですが先日見てたら1日の終了は16時なのですが家族で来てタッチの差で間に合わずうろうろしてる家族の方が居られました。
後、目についたのが子供は居なくて親がスタンプ帖を何冊も持ってスタンプ押してる姿でした。
昨日山手線乗ってるとおばあさん(と言ってもそれほどお年ではないのだけど)が5,6冊のスタンプ帖を持って駅で降りていかれるところを見ましたが子供が自分でいけよと思ってしまいました。
スタンプは改札の外にあるので階段は大変でしょうにね。
いくらエスカレーターやエレベーターあるとはいえしんどいだろうなあと思ってしまいました。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:03| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。