2005年08月31日

ニュートラムの操車場

newtrim.jpg
先日行ったWTCから見たニュートラムの操車場です。
なんか鉄道模型みたいです。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 13:18| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今朝の「のぶてる」(荻窪駅)

駅前に立っていました。
有名人ですが、最近姿あんまり見ないですね。
道行く人も立ち止まることなくって感じでした。(忙しい朝の駅前ではねぇ・・・)
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:59| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道頓堀のひっかけ橋

お約束の道頓堀も通りました。
ここらも工事がどんどん進み、阪神が優勝しても飛び込めるような状況じゃ無くなっていますね。
 
大きな柵があるので、イマイチ見にくくなっています。
 
こちらは、水辺に通路が出来てのんびり出来るようになっています。
 
橋自体も大きく様変わりしていました。
 
御堂筋側から見ると檻のような状態ですね。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 07:23| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たこ焼き(難波花月横)

とりあえず、たこ焼きを食べたいと言われたので連れて行きました。
 
花月の横にあるたこ焼き屋です。こっちも結構並んでいました。
 
普通のではなくネギにポン酢のを頼みました。さっぱりして美味しいです。
 
こんな感じでした。でも、自分はタコ苦手だったりして・・・<こんなのばっかり
 
CAT-2(Finepix F10 & IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:12| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月30日

TV撮影

image/mz1200-2005-08-30T22:17:20-1.jpg
8/27の話ですが、近所のアパート(どこかの社宅だそうです)で
「TV撮影」を行っていて、大勢(いすぎ?!)のスタッフが
アパートの駐車場を占拠してウヨウヨしてました。
クレーンみたいのでカメラと照明器具を上げて、
一室を外から撮影していました。
シーン撮影時に演技していた女優は、昼ドラにたまに出てくる人との事。
「TBS緑山スタジオ」が近いのでTBS関連かもしれません。
朝から夜まで撮影を行っていて大変ですね。

ただ、交通整理(通行止め)をしており
「勝手に来たクセに交通整理してんなよ〜」と、
我が家の車は平然と通過しました(そうしないと出れないんだもん)。

JUN



posted by デジ太 at 22:17| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

行き先表示板

ikisaki.jpg
大阪市営地下鉄千日前線のホームにある行き先表示板です。
遠めに見たとき何か雰囲気が違うと思ったらプラズマディスプレイのようです。
できれば大阪市営地下鉄も東京の地下鉄のように発車予定時刻の表示が有ったら良いように思います。。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 11:30| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天津甘栗コロッケ

amagurikorokke.jpg
何か珍しいので買ってみました。
普通のコロッケの中に1/4に切った甘栗が数個入ってました。
意外とおいしかったです。

への(optioS)
posted by デジ太 at 11:25| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪神百貨店地下のいか焼き

阪神百貨店の地下にフードコーナーみたいなのがあります。
そこでは、お好み焼きやら、うどんやらも食べれます。
中に、有名ないか焼きが有ります。と言っても関東の人は知らないようなので、連れて行きました。
 
こういう物です。嫁さんは喜んで食べていました。
自分はイカ嫌いなので食べませんでした(笑)
値段も126円と手頃なので、知らない人はどうぞ。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:27| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤井寺球場(近鉄)

親戚の家の近くに藤井寺球場があります。
 
小さな頃来たときは紙吹雪が庭にまで飛んできて困ると言っていましたが、そんなことももう昔の話で、 今度は私立の小学校に建て変わるとか・・・。
 
巨大な施設もどんどん入れ替わっていきますね。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
 
posted by デジ太 at 06:56| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

消防車(査察車)

実家近くの消防署に止めてありました。消火活動以外の消防車って始めてみました。
こういう車もあるんですね。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 22:58| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪急百貨店(梅田)

立て替えが決まっている阪急百貨店です。
もう、最後の見納めかと思い撮影してきました。
この辺りも帰るたびに変わっていく感じがします。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
posted by デジ太 at 22:28| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪のひっかけ橋

大阪名物の引っかけ橋見てきました。
何人の人も渡るの大変そうでした。
大阪の地下鉄御堂筋線にて。
 
CAT-2(FinePix F10)
posted by デジ太 at 22:21| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

虹(WTC展望室より)

 niji1
へのさんとWTCにお出かけしていました。
そのとき一緒に撮った虹です。綺麗に見えていましたよ。
写しきれなかったですが、下は大阪市内です。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 22:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清掃中の新幹線(東京駅)

ゴミを出したりの清掃はホームと反対側の扉を開けて行うこともあるんですね。
段差も高くて結構たいへんそうでした。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 22:09| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京名物鯛焼きソフト(東京駅)

DSCF2160
帰省のついでに噂の鯛焼きソフトを買ってみました。
お味は・・・
続きを読む
posted by デジ太 at 22:03| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

niji.jpg
大阪WTCの展望台から富田林市(多分)方面に見えた虹です。
普段別に珍しくないはずなんだけど見るのは久し振りだったりします。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 12:08| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

補修工事

senro.jpg
先日、帰省したcat夫妻とりゅうさんと会った帰り家の近くのJRの踏切を渡っていると中央に作業員風の人が立っていてなにやら線路の方から気配がするので見ると線路補修用の砂利を積んだトラックが来ました。
道路も線路も走れる両用のやつですね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 12:04| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月26日

夕暮れの明石海峡

大阪のWTC展望室より。
 
CAT-2(FinePix F10)
posted by デジ太 at 12:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

帰省

image/mz1200-2005-08-24T13:07:27-1.JPG
1週間ほど大阪に帰省します〜。

CAT-2 From CLIE(NX80V)
posted by デジ太 at 13:07| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月23日

中野のラーメン屋 その2

santoka1.jpg
らーめん山頭火です。
ここは北海道で有名な店らしいです。

santoka2.jpg
前日までにみそ、しょうゆと食ったので今度は塩ラーメンです。
ここの塩ラーメンはよくあるのと違ってスープが透明ではないです。
ですので他のと違ってちょっとこってりしてる感じがします。
量はちょっと少なめな気がします。
またランチタイムに行くと写真にはちょっとしか写ってませんがおにぎりが1個サービスで付いてきます。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 13:41| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月22日

エスエス製薬の「ピョンちゃん」吉祥寺でのイベント

吉祥寺に行くとエスエス製薬がイベントをやっていました。
子供を集めていますが、栄養ドリンクの販促のようです。
吉祥寺中のドラッグストアでイベントのようです。(どの店にも販売応援員が居たような感じでした)
 
このうさぎって、名前知りませんでした・・・調べて判りましたが。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:22| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京駅の丸の内方面出口

 tatetate   yokoyoko
ここには、東京ステーションホテルも入っていて廊下の姿が見えていました。
もうすぐ、東京駅の大幅な改装工事が入るので消えてしまうそうです。
まともに東京駅って見たことがなったのでちょっと新鮮でした。
他の写真は、またまとめて上げます。
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:19| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月19日

神奈川県警の吹奏楽(クィーンズスクェア)

前回の神奈川県警のイベントと同じところでやっていました。
マリーンコンサートって知らなかったのですが、 定期的に行っているようです。
 
上の階にも結構な人が集まっていました。
 
結構人が多かったです。
 
正面は人が多くて撮りに行けませんでした。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 07:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杏仁豆腐

お昼のご飯に付いてきたデザートです。
杏仁豆腐ですが、水っぽいのとは違いました。
クリーム状で美味しかったです。
 
1,000円ランチだったので高かったのですが・・・。さすが、みなとみらい。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:04| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

秋葉原のラーメン屋

toma2.jpg
日を改めて昨日、秋葉原のほうに行ってきました。
で、今回行ったのは喰麺家冬馬(とうま)です。

toma1.jpg
ここは北海道味噌ラーメンですがしょうゆとかもあります。
今回注文したのはしょうゆとんこつだったと思います。(最近色々食ったので何がなんだか。)
ここは基本のラーメンを注文しチャーシューとかは別に注文するようになっているので今回はチャーシューを乗せました。
卵とわかめは最初から付いています。
麺はちょっと透明感のあるちぢれ麺です。
ここも自分ではよかったと思います。
今回始めて見たのですがここには団扇が置いてありました。
自分であおぎながら食ってくれということでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 12:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あげパン屋さん

kyuusyokutoubann.jpg
夜20時くらいに秋葉原駅の近所に居ました。
あげパンの専門店のようです。
5種類で100円と書いてあるようです。。
フランチャイズのようなのであちこちにこの車で店出してるのでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:58| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弁当屋

bento-ya.jpg
今日、正午頃に出かけたら大崎駅近くの路上に弁当屋さんと思われるテーブルが出てました。
近くの会社のサラリーマン相手に売ってるのでしょうね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:51| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビデオオンデマンドサービス

vod.jpg
滞在してるウィークリーマンションにビデオオンデマンドサービスが導入されてました。
よくある有料放送と違ってプログラムに沿って見るのではなく見たいビデオをメニューから選択し、ネットでダウンロードしながら見ます。
なので見たいときに見たものを停止や早送りなどの操作をしながら見る事が出来ます。
事前に1000円のポイントカード買い、そこに書いてある番号をリモコンで入力し、ポイント制で見ます。
1000円で4,5本見れるようです。
無料のプレビューがあるのですが冒頭の20秒くらい見せられても何も内容は分からないですね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:32| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

suica IOカード

viewsuica.jpg
東京に来るたびにsuica IOカードを使ってるのですがこの度買い物も出来る新しいのにに交換しました。
これでキャッシュレスで買い物ができます。
早速今日駅構内にある喫茶店でアイスコーヒーをテイクアウトしてみました。
suicaで買い物してる人がどれくらいいるかは分からないけど今日、秋葉原の喫茶店で見てるとEdy(お財布ケータイ)を使ってる人は結構居ましたね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:20| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポケモンスタンプラリー

poke.jpg
今年もやってます。
親子で来てスタンプを押してまた次の駅へと向かうのですが先日見てたら1日の終了は16時なのですが家族で来てタッチの差で間に合わずうろうろしてる家族の方が居られました。
後、目についたのが子供は居なくて親がスタンプ帖を何冊も持ってスタンプ押してる姿でした。
昨日山手線乗ってるとおばあさん(と言ってもそれほどお年ではないのだけど)が5,6冊のスタンプ帖を持って駅で降りていかれるところを見ましたが子供が自分でいけよと思ってしまいました。
スタンプは改札の外にあるので階段は大変でしょうにね。
いくらエスカレーターやエレベーターあるとはいえしんどいだろうなあと思ってしまいました。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:03| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

中野のラーメン屋

以前、catさんも行かれてた中野のふれあいロードのラーメン屋さん巡りをしてきました。
ookura1.jpg
まず一軒目は横浜家系ラーメンおーくら家です。

ookura2.jpg
チャーシュー麺を注文しました。
どこに行ってもまずはよく注文するメニューです。
脂は普通で麺は太麺を注文しています。
注文時に言えば脂の量、麺の固さ、太さ(中太麺か太麺)を選ぶ事が出来ます。
脂も普通なのでそんなにしつこくないしおいしかったと思います。

ookura3.jpg
またここは16時までランチタイムサービスでご飯、味付け卵、グラスビールが付いてきます。
でも言わないと付いてこないかもしれません。
ビールの量は少ないけど陶器のマグに入ってくるのはうれしいです。

azishiti1.jpg
続いてふれあいロードの両端に店舗を出してる味七です。
ここはみそラーメンの店です。
みそは焼き味噌(だったかな前もって炒めるやつです。)を使ってるということでした。

azishiti2.jpg
今回注文したのは特辛みそラーメンです。
特辛といっても特別辛いというのでは無く特みそラーメンというのが有ってそれに対して辛いというもののようです。
これも辛さが選べます。
今回は普通にしましたが辛いほうは後4段階有るようですが普通でも結構辛かったので4段目はさぞかし辛いと思われます。
確か獄辛となってたと思います。
普通でも辛ければさらに辛さを抑える方も有ります。

上のおーくら家のすぐ近所にcatさんの行かれた青葉が有るのですが僕が行った時は既に10人以上並んでたようです。(20人近かったかも。)
ここはすごい人気のようですね。
catさんにはイマイチ受けなかったようだけど一度は食っておきたいような気もしますがこの行列に並ぶ気がしませんでした。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 23:49| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月16日

ビール工場

kirin.jpg
新幹線の窓から見えたキリンのビール工場です。
あのタンク全部ビールなんですかね。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 22:05| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グリーン車

green.jpg
今回上京するにあたってひかりのグリーン車を使いました。
なのでビールもエビスだったりします。
ザウルスは走行中は通信できないので停車したときに受信して走行中にメール書いて次の停車駅で送信してます。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 22:02| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかしなボトル

okashi.jpg
少し前に会社の売店で売ってたものです。
ペットボトルに柿の種が入ってます。
折角ボトルに入ってるのでそのまま流し込むようにして食べました。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 21:58| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コカコーラのヨーヨー(復刻版)

昼ご飯にコンビニに行ったら、まだ売っていたので買ってきました。
(以前上司が買ってきていました)
 
ビンまで復刻版です。ガラスなのですが、「このボトルには預かり保証金はありません」と書かれています。 さすがに栓抜きは要りませんでした。
 
ヨーヨーの方は、これだけ種類があります。自分が小学生だったか幼稚園だったかの頃、 謎の外人が近所の駄菓子屋まで出てきて実演していました。
 
自分の持っていたのは、スプライトのでしたが縁が透明でした。色はもう少し明るい緑だったので、第2次だったのかもしれません。
 
箱の上の部分にヨーヨーが仕込まれています。
 
開けてみると、スプライトでした。ってセット物かな・・・?シークレットもあるはずですが。
 
ミニ冊子には、技について書かれています。ココに書かれているのが出来れば充分でしょうね。
 
セブンイレブンで、250円でした。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 20:01| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

六甲のフローズンヨーグルト

毎度へのさんが、東京に遊びに来るたびにいろいろ頂いています。
ありがたいです。
 
今回は、フローズンヨーグルトでした。
 
沢山つまっています。5,6回振ってから冷凍してくださいとのことです。
 
カチカチに冷えた状態です。パッケージはひっくかえっていますが、中のフルーツが下に沈まないようにしているためかと思います。
 
ヨーグルトシャーベットになっていました。(゚д゚)ウマー
中に入っているフルーツが偏らないように振るみたいですね。
 
おまけにアイスコーヒーまで付けていただきました。これまた(゚д゚)ウマー
 
ありがとうございました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L & FinePix F10)
posted by デジ太 at 07:04| 大阪 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月12日

新宿駅で待ち合わせ。

へのさんが、東京まで遊びに来たので早速合流していました。
 
スタジオアルタの地下にあるコンビニの謎カレー
 
イタリアンな奴
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:24| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月10日

平成淀川花火大会2005in大阪梅田

image/mz1200-2005-08-10T08:27:02-1.JPG

ハート形の花火らしい。いろんな趣向で楽しませてくれる夏の祭典です。
投稿者:りゅうmaxpoint
撮影機材:リコーキャプリオGX
posted by デジ太 at 08:27| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みなとみらいの住宅展示場(横浜ホームコレクション)

昼食が速攻終わったので、近くの住宅展示場を散歩しました。
ベンチも多いので、ここで食事している人も、チラホラいらっしゃいます。
 
いろんな家が建ち並んでいます。(入れ替えで建築中の建物も有ります)
 
巨大な家が建ち並んでいます。
 
巨大すぎて、家なの集会場か判らないくらいのが有りますね。
 
家だけじゃなくて、デッキまで広いですね。
 
家なのか、マンションなのかって位巨大な建物です・・・。
3世帯住宅らしいですが、仲が良いのなら、これくらいのも良いのかな・・・。
にしても、でかいです。
 
ラーメン???って感じですが・・・。
 
こちらが、その建物ですが、イマイチ判りませんでした。

 

ここを見て建てれる人は、さぞ稼ぎが良いのだろうなぁ〜。と悲しくなりつつ仕事に戻りました。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 07:04| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶パイ(茶処静岡)

そろそろ、先行で夏休みを取っていた方々が、戻ってきています。
なので、おみやげが配られることも増えてきました。
静岡の、「お茶パイ」を頂きました。お茶のは初めて見ました。
 
色が緑色がかっています。
んで、食べた感想は・・・
 
「普通のパイのお菓子です!」
 
お茶の味は全く感じることは出来ませんでした。_| ̄|○ ガックシ・・・
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
 
posted by デジ太 at 06:59| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。