- 国立科学博物館に展示されていた物です。
- 本物を引き上げて復元した物らしいです。
- 飛行機としては小さそうですが、展示物としては大きな物です。
- 館内撮影など、暗い場所だとF10がさすがに強いです。
- CAT-2(FinePix F10)
2005年05月02日
零式艦上戦闘機(ゼロ戦)
やはりこうでなくては

黄金のパンダも良いけどやはりパンダはこうでなくては。
1本目はすかで2本目で出ました。
への(OptioS)
日本初のテレビ放送
- 日本初のテレビ放送の再現モデルが展示されていました。
- 復元モデルですが、おもしろいですね。
- 今では当たり前のテレビ放送ですが、デジタルになったところで、たいした驚きはないのですが、昔のこの装置が出たときは、 驚異的な物だったんでしょうね。
現在は、これですね。
- いや、深い意味はないです。(´Д`;)
- 国立科学博物館にて。
- CAT-2(FinePix F10)
世界の翼を大人買い
- 秋葉原で「世界の翼」という最近よくコンビニなどで売られている塗装済み、半完成のプラモデルを買ってきました。 (このシリーズは、もう売ってないかもしれませんが・・・)
- どーんと、1ダースを大人買いです。
- 中身はこんな感じ入っています、箱買いだとダブらないようです。(モータ付きも入っていました)
- m9( ゚Д゚) ドーンと大人買いですが、実は1つ110円で売ってたので買いました・・・。
- しかも、悩みに悩んで店を出入りしての大人買い。
- 家では、ゴミを並べないようで会社に持って行くように指示される小心者の大人買い・・・。
- CAT-2(FinePiX F10)
パソコンお助け代
- うちのポストに入っていた、パソコンのソフト的な設定や回復の代金みたいです。
- ここに書いてる内容なら、少しパソコンに慣れた人なら簡単にできそうですが、
- 周りに知っている人がいないと、こういうサービスに頼る事になるんでしょうね。
- 本を買って自分で勉強するか<といっても慣れてきたら感覚でいじれますが
- こういうサービスで直してしまうかですが、自分でやっていかないと、いつまでも高く付くかもしれませんね。
- 時給にしたら良い感じの商売かもしれませんが、ずっと仕事してるわけでもないので、こんな物でしょうかね。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)