- 一人で暮らしていたときは、月に2,3回行っていた吉野家ですが、最近はすっかり行かなくなっていました。
- 久々に豚丼の大盛りです。(420円にみそ汁付けました)
- 松屋の豚丼よりは良いかなぁと。(あくまでも個人的な意見ですが)
- 写真では見にくいですが、ネタ的には一番上のチャーシュー丼の方がよかったのかも・・・。
- にしても、行き当たりばったりメニューが増えていっているような・・・。
- 近所の吉野家ですが、貸し切りでした。大丈夫かな・・・。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月30日
久々の吉野家
2005年05月29日
プラモデル屋

近所にあるプラモデル屋です。
箱が天井まで所狭しと積み上げられています。
小さい店ですが掘り出し物が有りそうな雰囲気です。
タバコ屋と兼業でした。
への(OptioS)
2005年05月28日
お昼のカルビ定食
-
- お昼に食べたカルビ定食です。
- 980円で、ご飯、コーヒーはお代わり自由です。
-
- 店は綺麗で割と空いていました。
- 最近お金もないので、どこにも出かけなくなってしまったなぁ・・・。ネタ不足です。
- CAT-2(IXY DIGTAL L)
2005年05月25日
最近飲んだ飲み物
- ドクターペッパーです。好き嫌いが多いようですが、半年に1度くらいは飲んでいるかもしれません。芳香剤みたいなのが、 微妙で良いです。
- 机が片付いていないのは別件です。
- セブンイレブンオリジナルモデルです。セブンイレブンは、専用品が多いですね。
- このカフェラテって確か170円ほどだったと思います。ちょっと贅沢。
- 外で飲むと思えば、これくらいは許されるかなぁ。
- この間の復刻堂の甘そうな方です。
- 予想通りミルクも入って甘いです。こちらはアルミ缶ではなく、ペットボトルでした。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月24日
JR東日本のアンケート
- 以前JR駅で配布されていたアンケートに答えていました。
- ※JR西日本の事故よりかなり前の話です。
- 結構細かい内容に答える必要がありました。
- 質問は駅構内の施設やアナウンス、列車に対して装備、案内の方法、事故についての対応など、かなりの項目でした。
- 18ページに及ぶかなりの大規模なものです。
- あの列車事故の後だと、もう少し厳しい評価も有ったかもしれませんが、自分はおおむね満足で出していました。
- ※アンケートの袋の提出期限と中の用紙の期限が違うのは突っ込むところですかね?
- ちょっと忘れていたのですが、昨日お礼の商品券が送られてきました。
- Suicaチャージしてくれたらとか期待したのですが(笑)
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月23日
どの付近?
- 客待ちタクシーです。
- どこまで、この付近でしょうか・・・。
- とまぁ、言っても困る人もそんなに居ないから良いのかな・・・。ネタ的にもイマイチ・・・。
- 反対側にはお巡りさんも居たので程々にですね。
- ちなみに水道橋駅付近です。
- CAT-2(FinePix F10)
ゼナのストラップ
- また、うちにゴミがやってきたようです。
- かなり必要有りません。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
荻窪の音楽祭
- 杉並区の荻窪には、年に2回ほど町中で音楽祭が行われます。
- この町に住んでからそろそろ4年になりますが、なかなかちゃんと見る機会が有りません。
- ここは、駅前の会場ですが、結構たくさんの人が見学されていました。
- つい先日SWING GIRLSの映画を見たのでちょっと楽しそうに思えました。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月20日
ミッチーの愛のメモリーです。

とても、いやらしくていいです。
是非聴いてください。
おすすめです!
BITA-1(V602SH)
2005年05月19日
亀戸を走る貨物列車
- 亀戸の駅ビルエルナードから撮影しました。単線でディーゼルの列車が走っています。
- 職場が近いので、ちょくちょく見かけますが、なかなか写真を撮るタイミングに合いませんでした。
- 絶望的な前ピン・・・。
- まぁ線路の雰囲気だけでも、と言うことで。
- カーブがきついので、脱線ガードがレールについていました。
- ↓この方のページに詳しい写真が載せられていました。
- 「啓道館」 PHOTOLOG: つづかない線路 貨物線『晴海→亀戸』
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
FUJIFILM FinePix F10の夜景ショット
- 昨日は、雨が降りそうで降らない微妙な空模様でした。
- もう少し早い時間だと、空がもっと怪しい感じでした。残念。
- こちらは、ISO800で手持ち撮影です。
- こちらは夜景モードにしたISO200で手すりにおいての撮影です。
- 結構暗かったので、ISO800でも、ぶれてしまいますね。
- 高感度のF10でも、しっかり固定できる場合は、感度を下げてしっかりと構えた方が良いですよね。
- CAT-2(FinePix F10)
2005年05月18日
復刻堂 アイスコーヒー(ダイドードリンコ)
- 自販機に有ったので飲んでみました。
- アイスコーヒーですが、結構おいしかったです。変に甘くない感じだったのでいいかなぁ。
- 一番無難な物を選んでしまったのかも。
- 中身と言うより、パッケージが古めかいしいデザインなのかも・・・。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
歯の衛生週間(カールのような・・・)
- 近所の道にある掲示板に貼られていました。
- 絵柄から言ってお菓子の「カール」に使われている人の絵ですよね。
- カール食べた後は、歯磨きしないとね!
- 食べ過ぎたら口の上っかわに引っ付くしね。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
ぬいぐるみ

少し古いですがGWに東京に行ったとき反対側の通路に座っていた女の子が持っていたぬいぐるみを東京近くになって降りる前に片付けてテーブルに置いてたんですがその様子がなんかかわいらしかったので撮ってみました。
への(OptioS)
2005年05月17日
SONYのWalkman(渋谷地下鉄構内)
- iPodにずいぶん置いて行かれたSONYのウォークマンです。
- やっと本腰を入れ始めてあちこちに広告が出るようになっていますね。
- ここは、渋谷の地下鉄構内です。
- JRでも列車の中に広告が結構目立っていました。
- ここらでSONYにもがんばって貰いたいところです。
- が、とりあえず、この四角いボタンのやつかっこよくないと思うのですが・・・。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
飲茶楼の銀河鉄道999 (メーテルのハズ)
- 出先の人の机に飾られていた銀河鉄道999のキャラクター達です。
- 誰やねん、おまえ!
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月16日
センター南で見た軍用機達(神奈川)
-
- 久々に仕事で、新横浜方面に出かけました。
- ここらは、基地が近いのでいろんなモノが飛んでいました。
-
-
- 輸送機らしきモノ。
-
-
- 大型ヘリコプター
- 2機の戦闘機。(F-16?)
- F10で撮ればもう少し大きくとれたのですが、鞄の中から取り出す間がなかったです。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
シイクワシャーティー
- また、100円パックシリーズです。
- 沖縄のシイクワシャーを使った紅茶です。
- ミカンらしいですが、酸っぱいので丁度レモンティーのような味でした。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
手巻納豆あられ

手巻納豆あられを売ってたので買ってみました。
引き割り納豆にあられを混ぜて手巻き風の形にした物です。
味は納豆の味は割とします。
どちらかというと濃い目のたれの味(しょうゆ味)が強いです。
微妙にぬるぬる感もあります。
もう一度買って食うかというと買わないでしょうね。
への(OptioS)
ブロックのプーさん

難波のビックカメラのおもちゃ売り場に作ってありました。
こういうのって店員が作るのでしょうけどこれだけ組み上げると成ると時間かかるでしょうね。
中まで詰まってるのなら重そうだし。
への(OptioS)
2005年05月15日
会津屋のたこ焼き


たこ焼きというとソースをたっぷり塗って鰹節をふり掛けたりするのですがここのはそういうのは一切有りません。
たこ焼きの元祖だそうで中身もゆでだこのみでしょうがとかも入っていません。
生地にダシで味がつけてありこのまま食べます。
テーブルには一応普通のソースみたいなのが置いてありますけど。
美味しんぼにも紹介されていてコミックスが置いてありました。
あっさりしてて美味しいです。
今回行ったのは大阪難波なんなんタウンにある店舗ですが本店は玉出だったっと思います。
への(OptioS)
2005年05月13日
葉っぱのメニュー
- 店先に生えてる葉っぱにメニューが書かれていました。
- 昼間定食を食べていますが、夜は飲み屋さんです。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月12日
爽快BLACK
- 特におまけも無いのですが、目新しいので飲んでみました。
- 炭酸飲料です。味はコーラのような物でした。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年05月10日
西武バスロケシステム
- 西武バスのバスロケと言うステッカーがバス停にありました。
- QRコードがあるので試してみました。(と言っても書いてあるURLに飛ぶだけでした)
- ダイレクトに今居るバス停に、何分後どこ行きが来るとかの表示を期待したのですが、普通の検索と同じで、ここからは手動でした。
- バスの遅れ状況が反映されているかはイマイチ判りませんでした。
- せっかくのQRコードなので、各駅バラバラは大変でしょうけど、取り込んだらすぐ判るとかにして欲しいですね。いちいち出発地、 目的地入力じゃ、入力中にバス来てしまいそうです。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
機動戦士ガンダム一年戦争
- GW中何故かガンダム物をたくさん買い込んでいました・・・。<単に特売が重なって・・・。
- 最近、街撮りじゃなくなっていますね。(汗)
- 新宿のとある店で2,980円でした。新宿のソフマップも同額でした。<後で見ました。
- パッケージはこんな感じです。反射して判らないですね・・・。
- さらっとやって、アッザムに撃破されそのまま・・・。ゲームの時間はあまりないです。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
動輪

JR新大阪駅に新旧列車の動輪が展示してありました。
手前のが0系新幹線の動輪、中央がC57の動輪、奥のは初期のSLの動輪です。
SLの動輪って大きいですね。
この大きさで新幹線の軌道より狭い幅で走ってるのって車輪だけ見るとアンバランスな感じです。

新幹線の動輪のギアボックス?です。
こういうので動力を伝えてるんですね。
への(Optios)
割引券

餃子の王将の割引券です。
会社の居室の置いてありました。
餃子が無料になったり食事が割引になったりします。
とりあえず1枚貰って帰ったのだけど8月いっぱいまで有効ということだからまたおいおい機会を見て食いに行こうと思います。
への(OptioS)
2005年05月09日
「MSX World 2005 〜I Love MSX〜」でのグッズ販売
「MSX World 2005 〜I Love MSX〜」の会場では、いろんな物が販売されていました。
ゲームリーダも売っていましたが、1チップMSXの方を仮予約したので、もう良いかなぁと。
とりあえずグッズ購入。袋はこんな感じの物に入れてくれました。ちょっと薄めなので重い物を入れるのは厳しいかもです。
- カップ(600円)とストラップ(300円)、缶バッジ(200円)です。
- 1,000円以上の買い物で抽選がありましたが、普通にハズレでした。
おまけに、MSXマガジン復刻版に付いているステッカーセットとマウスパッドが入っていました。
MSXグッズが増えてしまいました。
CAT-2(FinePix F10)
「MSX World 2005 〜I Love MSX〜」の会場レポート。
- 年1回弱?位のMSXイベントに行ってきました。
- 去年の開催はボロクソ叩かれたひどいモノでしたが今年は無料で気軽に入れました。 (もっとも開催の発表が間際だったので知らない人も多いかも・・・)
- 場所は秋葉のクロスフィールドにあるダイビルの2階で行われました。
- 外からは、MSXのイベントとは気がつかないと思います・・・。
- 会場はオープンタイプでした。
- 奥の方では、ゲストによるプレゼンテーションが行われていました。
- ワンチップMSXと言われているMSXも展示されていました。
- MSXマガジンに載っているモノより新しいのか、基板上にアスキーの文字もありました。
- 携帯電話用MSXPlayerの展示もありました。
- 昔の実機も展示されていました。MSXマガジン3にも載っていたカシオのがありました。
- 任天堂DSに画面を載せて切り替え表示されていました。
- こういうのが本当に発売されたらうれしいです。
- 今回のボード作成の似非職人さんのところもこられて、 試作バージョンなどの展示もありました。 うちのMSXソフトは殆ど大阪で捨てたハズなのでちょっとやっかいです。
- たくさんのソフトの展示もされていました。
- かなり欲しかった21pRGB入力付きモニターですが、家庭事情により購入を断念・・・。
- CAT-2(IXY DIGITAL L & FinePix F10)
2005年05月08日
1/1 スコープドッグ ブルーティッシュカスタム
- 元同僚の0316氏より連絡をいただいて、へのさんに先行突入していただいた展示会です。
- そりゃもう、実物大ですから、すごいの一言で、見とれてしまいます。
- ちょっとすごすぎですね。こんなにすごいとは・・・って写真なんかじゃ伝わらないモノがあります。 お近くの人で見れる人は、 一度見ておかないと後悔するかも・・・。ロボット知らなくてもきっと感動しますよ。
- このサビ具合がまた何とも重厚感があります。
- 細部まで丁寧に作られているので圧巻でした。
- この1/1スケールにこだわった作りがすごいです。
- とにかくよくできています。
- (上の2枚:BITA-1さんのサイバーショットU10、下のぶれた写真:CAT-2のIXY DIGITAL L)
-
CAT-2&BITA-1
2005年05月07日
気になる看板

新幹線名古屋駅の少し大阪よりの線路脇にある看板です。
下り車線から撮影したためよくわかりませんが"UFOには愛がある"とかかれています。
URLも書かれており開いてみるとこんなのでした。
Raelian Movement: Select Language
検索してみたら割りと引っかかったので有名なようですね。
への(OptioS)
ホームの下
東京駅新幹線ホームの下です。

部屋や水道まであります。

休憩スペースもありました。
自転車もあるのでかなり広いのでしょね。
というかホームの下はずっとこうなってるのかな。
への(OptioS)

部屋や水道まであります。

休憩スペースもありました。
自転車もあるのでかなり広いのでしょね。
というかホームの下はずっとこうなってるのかな。
への(OptioS)
ぐりこや

こちらは新大阪駅に有ったものです。
グリコの専門店でジャンボサイズのお菓子が所狭しと並んでました。
ちょっとメイン通路から離れた場所に有るので今まで知りませんでした。
への(OptioS)
ギオスク

東京駅に有った読売ジャイアンツとキオスクの合体したのです。
ジャイアンツグッズなどを売ってます。
床にはジャイアンツの試合日程が貼ってありました。
への(OptioS)
朝ごはん

先日の昼ごはんが豪華だったので今日の朝ごはん(殆ど昼ごはん)は中華粥です。
今日連休も終わり家に帰ったのですがその時東京駅で食べました。
八宝粥300円です。(写真は増量してます)
八宝といっても八宝菜が入ってるわけではなく色んな豆とかが入ってました。
小豆、大豆とか見た事有るんだけど名前知らない木の実とか。
海鮮丼と違って健康には良さそうです。
への(OptioS)
パペットマペット

ちょっと買ってみました。
パペットマペットのネタを立体化したものですが割りと良く出来てます。
そういや最近パペットマペット見ないなあ。
への(OptioS)
2005年05月06日
昼ごはん

今日の昼ごはんです。
豪勢に行きました。
マグロ亭の丸喜丼(海鮮丼)です。
1500円です。(写真はご飯大で+100円です。)
周りに垂れ下がっていて丼が持てない為、犬食いになってしまいます。
ちょっとみっともないですね。
への(OptioS)
ゴリラの鼻くそ
- 以前八景島のシーパラダイスで、「ラッコの鼻くそ」って言うのを買いましたが、こちらは上野動物園近くの露天です。 同じシリーズですね。
- 上野公園は、どこも人で一杯でした。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
元町(神奈川)
- 中華街のついでに元町にも出かけました。
- 地名まで神戸と同じ感じですよね。
- でーんと元町。
- 中華街とは、川で仕切られている感じです。
- こちらも、高級店街の割には多くの人出です。中華街から多くの人が流れ込んでいるようです。(自分達もその口です)
- ケーキは200円ほどですが、コーヒーは800円の罠。さすが元町。
- 町並みは去年とあまり変わっていない感じでした。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
ゴーヤチップス

先日、玉ねぎチップスと一緒に買ってきたゴーヤチップスです。
食べてみると一瞬甘いような気がするのですが後はひたすら苦いです。
もう捨ててもいいでしょうか・・・
への(OptioS)